![]() |
![]() |
![]() |
(丹沢ホームは国民宿舎で山小屋欄にはない 便利なので丹沢山行では5回は泊まっている 札掛の 分教場の再利用の感ありました.)
案内書 ガイド記事には 食事が付くものの副食の持参を薦める事が書かれているので 缶詰持参

やはり副食なければ腹いっぱいにはなりません。前に聞いた話では奥秩父 某小屋に泊まった時には 米飯にレトルトパックカレー出されてガッカリしたなんて聞いた事(平成20-23年頃)ありました。
最近ではレストランなみの食事が出て お代わりも出来るとか・・・
昭和41年の記録では雲取山荘は 素泊まり300円 で食事つきはなかったようです。


S36年200円 養沢鍾乳洞小屋(S38年では250円)大倉高原山の家も200円 一番安かったのはS36-37年 蛭ヶ岳山荘 170円 (休憩お茶代20円S35年三ノ塔小屋)・・・・感無量???!!




コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する