昨日の山行はハチャメチャだった。
さて、出発と腕時計を見ると時計が無い。時間記録がとれないよ〜。
しかし、慌てることは無い。ナビが有るじゃないか。
おもむろにスイッチを入れると、ウンともスンとも音沙汰無し。
え〜、なんで〜、電池切れ?
どうもスリープアウトをスイッチを切ったと勘違いしたようだ。
それしか考えられない。
まあ、慌てることは無い。まだデジカメが有る。内臓時計が正確な時間を刻んでいるのだ。で、どうすんの。ん、メニューボタンを押して、設定から時計を選べば時間が出るはず・・・・。って、結局、リングワンデリング状態ですか?
いやいや、まだまだ奥の手が有るんです。
携帯電話が。ガラパゴスですが。
自慢じゃないけど、烏帽子の時は三日もそれでやったんです。
でもこれ借りものなんだよね〜。非常用に。リュックの奥に大事にしまってるんです。しょっちゅう出し入れして無くさないように。
結局、要所、要所で写真を撮り、後でプロパティから判断することに。
行動中は、原始的に太陽の傾きから割り出す。
頭上に太陽が来たら正午ってやつ。この際、多少の誤差は気にしない。何事も余裕、余裕。
ハチャメチャなお粗末の一席。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する