自分の価値観、ポリシーは
「やりたいことがあるなら、やらないかんことやっとかな。」
である。
やりたいことだけ優先して、責務をほったらかしにしていてはイカン、と。
部下に「遊びの足りんヤツは働きが悪い。」と、言ったりもする。
やりたいことが充実している人は仕事や家庭もキチンとしているものだ。
逆に言えば仕事と家庭がキチンとしていない人は中途半端にしか自分を持てていない。
仕事、家庭、自分の三両立が大事なのだ。
バランスが取れていないと、どれか一つが調子良く伸びても、暫く内に破綻する。
自分を確かに持っている人は必ず仕事も家庭も抜かりなくキメている。
land-raiderさん、こんばんわ。
うちも子供には常日頃から、
やるべきことをさっさとやったら、
後は気兼ねなく好きなことして遊べ。。とは
言ってるんですが、なかなかです。
私の場合は家のことも仕事のこともおざなりな
わりには、遊びの方だけ突き抜けて決めてるのが、
悩ましいところです。。
k-yamaneさん、コメントありがとうございます。
エラそうな事書いていますが、そこそこな規模の怪我をしてしまい、仕事にも家庭にも影響が出ていますのでイカンのですが…。
幾ら三両立を意識してバランス出来ているつもりでも、怪我や遭難などのトラブルを抱えると、否が応でも自分事に傾向せにゃならん局面になります。
そうなってしまうと、自分事を片付ける努力も当然ですが、三両立バランスを取り直す事にも多大な労力を要します。
私が「馬鹿の標準見本」みたいなもので、悪い見本としていただけたら…と。
ではでは。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する