天神平で行方不明になっていた中学生、無事発見保護との事。
何よりです。
事案に至った詳細は未だ不明ですから、またしてもコメントは控えます。
私感ですが、ヤマやらない人(中にはヤマやってる人も)はコース外=禁止エリア=悪と思い込んでる節があるのではないかなぁ、と。
「バックカントリーは駄目」って文言見た時には愕然としましたね。
発信者は山絡みの人との事らしいのですが、「バックカントリー」って表現が駄目って意味で言ってるのかな?
短文なので真意が伝わって来ませんでした。
私のリテラシーが足りないだけかもしれませんが。
何にせよ今は無事発見保護を喜びましょうか。
land-raiderさん、こんにちわ。
まずは無事発見の報ということで
よかったです。
世間一般では、バックカントリーは全て悪。
という印象なんでしょう。
山をやる人から見れば、
安直(装備経験不十分無知)なバックカントリーがダメ。
というところなんでしょうけど。
k-yamaneさんコメントありがとうございます。
何でもバックカントリーってどうなんでしょうね。
コンパスの登山山域・目的の項目に
「山滑走」が無いので「バックカントリー」を選択しなければならないのが腑に落ちないクチです。
あ、バックカントリースキー、スノボを否定する話ではないですよ。
私は登山の手段、形態でスキーを活用するスタイルってだけで。
滑走が主たる目的ではないよ、と。
まぁ、やらない人から見れば全部一緒の危険行為、迷惑行為なんでしょうね。
良いイメージを持ってもらえるように、我々登山者が良識ある行動をしなければならないのでしょうね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する