今朝のNHKの報道
悪気は無いんだろうけどさ。
何であの映像かね?
職場で「登山者は自粛を求められているのに、わんさかと山に出掛けて、けしからん!」と意見された。
なんでも、今朝のNHKの報道映像(河童橋のトコね)を見て
「うわー!数日前の週末の状況はこれか!こんなに人が押し寄せてる!」と思ったんだそうな。
まぁ、登山しない人(一部の登山する人も)は4月半ばの上高地の景色なんぞ知らんからな。(あれはいつかの夏でしょうね)
一昨日、江ノ島大混雑の映像見せられた後に、上高地の映像見せられりゃ誤解してもおかしくないわな。
同様に誤解した人、他にもいるんじゃないかな?
で、印象は「登山者けしからん!」
当然の成り行き。
私はこれを危惧していた。
私は山スキーを好むが、一部の「ゲレンデ以外を滑走する事は、全て悪だと思い込んでる人」に非難された事があるし、もう一つの趣味のバスフィッシングでは…お察しください。
人の口に戸は立てられぬと言うが。
登山と関係ない第三者から、いらん事言われないように賢明な判断と行動が必要だと思う。
ヘタに自分で判断せずに、世の中の流れ、空気がどのようであるか、世間一般の価値観に判断を委ねるのが無難だと思う。
みんな、大人になろうぜ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する