ここぞ、と言う時に使おうと三枚のお札のように大事に取っておいた有休。
月曜日に週間予報から判断して「木曜日休むから!」と申請。
休むとはいっても、その分の仕事は他の出勤日で片付ける必要があり、普段の5/4倍で働くのだが。
まぁ、頑張ったさ。
今朝くらいまではパウダーサーチを見ては「エエ感じで積もっとるやんか😁」と喜んでた。
でも次第に「ちょっと降りすぎちゃう?😅」と不安になってきた。
道路ライブカメラを何度もチェックして「現地入り出来るよね😰」と不安が募ってくる。
終業の17時、決断。
明日は平湯からの乗スカはムリ!
登りクソラッセルは確定だし、下りも下手したらラッセル下降になる。
今夜前泊で向かっても帰宅困難になる可能性だってある。
譲歩案は近場でショートコース。
大日か水後山か、はたまた伊吹か。
去年伊吹行けなかったから久しぶりに…と半ば決め込んでいた。
気持ちがはやってましたね。
そんな時に今日アタックした方々の状況と、冷静に現状分析をしたアドバイスを頂く。
そうだった😅こんな降り方した後の伊吹の斜度はアカン。
そもそも月曜日の時点で「一発目の降雪は地面との接合悪いから急斜、藪上は避けよう」と乗スカ+猫岳の計画だったのに焦りから場当たり的な考えになっていた。
したらば、安牌の湧谷山だ。
坂内のゲレンデ跡地でポンを試すも良いだろう。
大急ぎでポンのワックスを剥ぐ作業。
やっと終わってヤレ一服と、お茶しながらネットで情報確認。
…絶句。
ツイッターで登山口にたどり着けず敗退とか、乗鞍山塊の厳しい現実とか。
自分程度のヒヨっ子がどうこう出来る状況じゃないよ。
坂内八草だって80センチ積もってるし。
ソロで平日に不人気エリアとか、ビーコン意味なしココヘリ意味なしだ。
くっそ、有休も意味なしだ💢。
あークソクソクソクソ!事前敗退だ!
どっかで一発キメてやらんと気が済まん!
またどこかでこの悔しさを取り戻してください!
何ならお付き合いいたしますから。
今期は頑張りますよ。
多少の余裕持って山行出来るレベルにならないとご一緒させて頂くのもままならないので、年末年始も大晦日元旦以外はずっと山で修行のつもりです。
目標は四ッ岳を安定して山行出来るレベルですね。
ご指導宜しくお願いします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する