|
アマチュア無線免許を取得する前は頻繁に交信を楽しんでいたが、ここ最近はご無沙汰であった。
過去の最長交信距離は藤原岳と木曽駒ヶ岳の140km。
あれは夏だったので特例だったな。
(夏のある時期は電波が良く飛ぶのだ)
先週は焼岳と大崩山なので5〜6km位なのかな?
もう少しあるかも?
まあ、交信出来て不思議で無い距離だ。
今回は色々な検証の意味があってktn92さんと申し合わせの上で交信したのだが、それに限らず面白いですよ不特定の方との無線交信。
登山中の休憩中に居合わせた方と雑談したりするのと同じ感覚。
実はktn92さんとの交信が終わった後にCQ出してる方が居て(誰か聞いてますか〜?ってヤツ)冬でも頑張ってんなぁと感心した。
どうですか皆さんも特小無線。
一万円しない位で購入できるので、おしゃべりが好きならオススメですよ。
感染リスク無いし。
めっちゃディスタンス!
追記 大崩山と焼岳の距離は地図上で測ったら8.5kmでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する