![]() |
先日、ふとホームページ見たら同系列のフォールダー FPとともに廃番になっていた。現行品のTWISTは使いやすそうだが、50g/2本ほど重くて強度がわずかに低下。今は10g単位で削減中なので、できれば50g増は避けたい。ちょっとお高いが、市場在庫が払底する前に、FREEよりも軽量(360g)で耐荷重が高い(66kgf)フォールダー FPを後継として購入した。こいつは史上最強だと思うのだが、ほとんどの人はここまでいらないのかな?
ちなみに、FREEは細かな使い勝手がイマイチ。畳む時のボタンは押しにくい、ストラップは緩みやすい、先端のゴムは取り外しが面倒、など。しかし、折りたたみなのでしっかりしていてコンパクト。FREEの他にモンベルのアルパインカーボン(400g弱)も持っているが、シャフトが回ってすぐに緩む。で、がっちり閉めたら割れて即修理になった(泣)。軽量でキャップも着脱が楽など使い勝手はよいが、畳んでもそこそこ長いので、今は雪山専用にしている。この他、日帰り用にブラックダイヤモンド ディスタンスカーボンZも持っている。強度はないが300g/2本。しかも重心位置がグリップ寄りにあって取り回しが非常によい。日帰りでは基本的にポールを使わないのでとにかく軽いのは嬉しい。
しかし、カーボン4セットか...
[写真引用:Amazon]