![]() |
![]() |
![]() |
「奇跡のクラーク・コレクション − ルノアールとフランス絵画の傑作 −」
いい天気なのに、山をお休みして?
数日前に偶然にこの美術展を知って、今日の予定が決まってしまったんです

これもめっに乗らないJRの新快速で朝から神戸に遠征

早く着きすぎて街中の喫茶店(昔ながらの珈琲専門店!)で時間を潰し、開館時間に入り口に着くとすでに長蛇の列

ルノアールに加えてコローやルソー、ミレーにピサロ、シスレー・・・
お気に入りの画家たちのオンパレードでした



山でいいものを見つけることもお気に入りの絵や音に囲まれることも自分にとっては同じくらいいい気分になれることで、半日を潰す価値のあるイベントです。
カロリー消費は不足ですが、心にたっぷり水をやった気分です

こんばんは
長い間、兵庫県立美術館へお邪魔していません
開館当初の
『ゴッホ展 兄フィンセントと弟テオの物語』を
並んで見に行きました
ゴッホを家族の視点から見ることが出来て
家族愛、人と人としての純粋な交流や
その価値に重きを置いて企画されていて
様々な先入観から開放され目から鱗が落ちました
多様性があるのが人間ということ
感慨深いものがあったことを覚えています
こんにちは・・・♪
私も年に何回かは京都市美術館や京都文化博物館に見に行きます!その後、お寺に行ったり・・・
趣味が多いのでほんとにたまにですが、まったりと過ごす休日もいいですよね
京都市美術館では、10月から大エルミタール美術展があります。時間があれば是非に・・・でも、山は紅葉シーズン
ゴッホ展、私も見ましたよ
それまでゴッホの画風に目を向けることがなかったのですが、夜のカフェテラスと星月夜にのめり込んでしまってしばらくパソコンの背景がそれでした。
初期の明るい風景画など、変遷を辿ると興味が尽きませんね
(なんて言ってますが、絵の薀蓄なんて全く語れません
いらっしゃいませ〜
大エルミタージュ展が今年の秋にまたあるんですか
去年の秋にやってたのを見に行ったのですが・・・
山ならどこでも喜んで歩きますが、絵画の世界はさすがに何でもお気に入りとはいきません
今回の美術展は私の好みにピタッとはまっていたもので、抵抗の余地はありませんでした
もうひとついい気分になれるのは、日本橋のオーディオ店の試聴室にこもっていい音に浸ること
中学生の時から嵌まっていましたが、しばらく行けてません
思い出したら虫が騒ぎ出しました
ふふふ・・いいご趣味ですなぁ・・
わたしも仏像や日本画展は足を運びます。
Nゲージのジオラマ展などは多少遠くても行きますね
いい山行ができそうですね
でわでわ
大エルミタージュ展、去年でした
勘違いしてました
私もこの前の週末は山ではなく海へキス釣り&サザエ採りに行ってましたが、久しぶりに泳いで足が攣りそうになりました・・・
趣味が多いといろんな虫が騒いで大変です
こんにちは!
Nゲージのジオラマ展ですか!
目の前にあったら周りをうろうろしてあちこち覗き込んだり・・・しばらくは離れられないですね
今月はまだ一度しか山に行ってないことにさっき気付きました
うっ 禁断症状が・・・
hironeeさん、
釣りもされるんですね
何でも手を出してしまう自分ですが、すぐに火が付いてしまうので経済的にも手を出さない方が良さそうだと判断しているのが釣りとスキーなんです
山なら歩くだけだから金はかからないし
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する