![]() |
![]() |
![]() |
アパートの電気・水道・ガスや面倒な各種手続きを済ませ、気になっていた「主婦の店」や「ヤマザワ」(←岩手には無い)を覗いてみました。
意外と普通のスーパーで、どこでも売っているものが買えましたが、月山ワインとでんろく豆は欠かせないと思い、すかさず調達。
さくらんぼ味のでんろく豆は、初めて見ましたがバリエーション豊富ですね。
ナッツ系は高カロリーなので、ミニ五郎ボトルに詰めて山の携行食にも愛用しています。
ちなみに今日の月山道路は雪でしたが、今週末オープン予定の月山春スキーリフトは大丈夫かな?。
画像1:ROYCE'のチョコソフト 岩出山「あ・ら・伊達な道の駅」にて
画像2:初めての夜は月山ワイン(白)で晩酌、「山と高原地図」とでんろく豆を肴に。鳥海・月山・蔵王は、職場の同僚と。以東、朝日は未定。
画像3:梵字川を眺めながら、産直でラーメンを。
ようこそ、庄内・鶴岡へ。
以前、日記でお知らせしましたが
月山のリフトは改修工事が必要です。
4月8日には間に合いません。
pg77さん、コメントありがとうございます。
リフトは、まだ使えないのですね。
週末は天気も悪そうですが、リフトの早期復旧と好天をお祈りしています。今後とも宜しくお願いします。
年度末始めとお疲れ様ですm(__)m
思えばヤマザワって山形・宮城のみなんですよね、今再確認しました(笑)
今週末に山岳会で月山縦走予定でしたが、天気とリフト故障にて中止になってしまいました(^^;
どうやら雪の重みで傾いたようです…。
telさん、こんにちは。
月山縦走計画、良いですね。リフトの早期復旧と好天をお祈りします。
庄内地方は土地勘が無いので、地図を見ながら勉強中でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する