また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > acky-mouseさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「体制/企画/独創」の日記リスト 全体に公開

2017年 12月 26日 19:39体制/企画/独創レビュー(ストーブ&ランタン)

赤いCORONA SR−1と赤いものたち

青森の冬で、真紅の炎が久しぶりに甦りました。 タンク一体型開放反射式石油ストーブ、CORONA SR−1。 今から37年前の昭和56年に、エンドーチェーン(宮城県人ならば誰もがお世話になったはず)でワインレッドが気に入って購入。(←今でも赤が好きですが・・・) 独身時代に買ったものの、数年後、
  21 
2017年 05月 13日 19:26体制/企画/独創

MADE IN 津軽の「タムロン」レンズ

acky愛用のPENTAX一眼レフに装着している「タムロン」ズームレンズは、弘前・浪岡・大鰐の3つの津軽の工場で製造(組立)されているようですね。(画像1) 先月、 弘前サクラまつりを見に行ったとき、雪洞に「タムロン」って書いてあったので(画像2)、何
  23 
2017年 03月 30日 12:38体制/企画/独創

完成「アッキーのおうち」

いつもお世話になっている北上川学習交流館「あいぽーと」事務局様のご厚意とご協力のもと、子ども用のダンボールハウスを作りました。 制作費はステッカーとテープ代のわずか千円、製作時間は約1時間! 名付けて「アッキーのおうち」・・。 acky-houseのアッキーではなく、複数のお友だちの名前から付
  13 
2017年 03月 21日 23:56体制/企画/独創

「まちあい」&「しんさつ」コーナーを設置しました

といっても、病院のことではありません。 子供たちが小さなころ、とてもお世話になった北上川学習交流館「あいぽーと」事務局様のご厚意により、専用の 写真ファイル棚を設けていただきました 。 名付けて、「街愛(まちあい)&森撮(しんさつ)」コーナー・・・ [[swea
  17   2 
2017年 03月 20日 17:03体制/企画/独創

山の「引き出し」初公開

「山の引き出し」といっても、登山に関する知識や技術の豊富さの事ではありません。 そのものズバリ!箪笥の引き出しです(笑)。 ヤマレコユーザーの皆さんはどこに仕舞っているのか気になるところですが、山道具や食糧など各種物資の「散逸防止」と「定量管理」のために、山専用の「引き出し」があります [[
  34   2 
2017年 02月 04日 18:55体制/企画/独創

石突きプロテクター紛失とマスク装着時のメガネ曇りを一つのアイテムで解決

今日は少々、長文ですので何卒ご容赦を 。 【その1:石突きプロテクター脱落対策編】 ストック(トレッキングポール)は、人それぞれの考えや使い方があると思いますが、夏山では余程のことが無い限り、あえて使わないようにしています。 もちろん非常時に備えて、ザックのポケットに常備し
  15 
2016年 12月 12日 21:44体制/企画/独創

「山うちわ」を試作してみた

「岩うちわ」の間違いではありません。「山うちわ」です(笑)。 一体どこから貰って来たらこんなに集まるのか、我が家には大量の団扇(うちわ)が呆れるほど貯まっていました。 その数、数えたら50枚ほど ・・・。(貰えるものは何でも貰う家風なので・・ ) 家では、BBQ
  19 
2016年 12月 11日 16:39体制/企画/独創

プチ・ドリンク・バー

といっても、ファミレスのことではありません。 ヤマレコユーザーさんが山で飲むホットドリンクといえば、やはりコーヒーが定番ではないでしょうか? ackyも、山旅や鉄旅で飲むコーヒーは、ドリップパック(≒¥20)を使っていますが、最近は「プチ・ドリンクバー」をジップロックにいれて持ち歩
  12   2 
2016年 12月 08日 21:41体制/企画/独創

便が良い?

と言っても、交通の便ではありません 。 良い便を作ることを意識しながら、口の中に入れるものを選んでいます( ←そっちか!)。 普段の食事では、緑黄色野菜や海草などの食物繊維を中心とした食品をはじめに取り、タンパク質(植物性、動物性)、炭水化物の順で摂取していきます。 し
  19 
2016年 07月 13日 20:19体制/企画/独創レビュー(食料)

山おやつ(行動食)に関する一考察

炭水化物の主食(麺類、お米、パン、もち)の他に、行動食としてシリアルバー(ソイ〇ョイや一本〇足、スロー〇ーなど)や、カントリー〇ウム、フルーツグラノーラ、ドライフルーツなどを長年愛用してきたが、次第に洋風の味が食傷気味になってきた そこで
  30 
2016年 07月 04日 20:25体制/企画/独創

夏山で冷えたハイドレーションを飲みたい

暑い夏山に、ぬるいハイドレーションでは、パワーが出ません 。 冷蔵庫でハイドレーションを冷やしていっても、 登山口に着くうちにぬるくなってしまうし、冷凍していくと溶けるのに時間がかかるし・・・、ということで 考えたの
  49   2