|
|

ヤマレコユーザーさんが山で飲むホットドリンクといえば、やはりコーヒーが定番ではないでしょうか?
ackyも、山旅や鉄旅で飲むコーヒーは、ドリップパック(≒¥20)を使っていますが、最近は「プチ・ドリンクバー」をジップロックにいれて持ち歩くことに

プラ容器に、ミルクやココア、甘酒、レモンなどの粉末を詰めて、カップにお湯

また、「プチ・スープバー」として、ドリンクとあわせて非常食代わりにザックの中に常備することにしました

さらに、コーヒーのプラゴミを少しでも減らしたいので、「101カフェドリッパー、カフェ・トール」というのを使ってみることにしました。
粉はプラ容器にいれて置き、無くなれば詰め替え。
濾紙と粉をセットする手間はかかりますが、使用後はポリ袋にいれて捨てるだけで簡単。
ちなみに昨晩、有志のイベント開催打ち合わせのため、某ファミレスのドリンクバー¥431で、小一時間。
他の女性メンバーに、何杯もおかわりするところを見られると、食い(飲み)意地が張っている


コーヒーも、アメリカンやエスプレッソなど数種類選べるし、ココアなどのホットドリンクも充実していますね

画像1:「101カフェドリッパー、カフェ・トール」
画像2:ドリンク&スープバー
acky-mouseさん、こんばんは〜。
プチ・ドリンクバー充実してる〜♪(笑)
ゼロ・エミッション→会社のISO14001を思い出す(苦笑)。
僕は、精々、紅茶にコーヒー、ココアでしょうか?
寒い季節には、甘酒が入ったり(笑)。
中々これはいいアイデアだなと思いました。
バリエーションが豊富で、ちょっとお湯を入れるだけで幸せな気持ちになるだけでなく、非常用も兼ねているところが凄いです。
僕も小さく軽い携帯容器を探しているのですが、中々気に入ったものに出会えなくて、まだ彷徨っております(苦笑)。
mhさま、こんばんわ
空き容器として愛用している、M社の「アロエステ・ヨーグルトドリンク」をご存知でしょうか?
「おっさん」を
ackyも「おっさん」なので、
〜HPより〜
ある日突然、あなたの肌に「おっさん」が住みつきはじめたら?
毎日のケアを心がけている美女にも、「おっさん」が現れることってあるようです。
でも、あきらめないで。
「アロエステ」を2週間飲み続ければ、きっと毎日鏡を見ることが楽しくなるはず。
そして、きっと「おっさん」も・・・・!?
ヨーグルト味で毎日飲みやすい。女性に嬉しいアロエステ。
内側からキレイになるって素敵なことですよね。
「おっさん」がいなくなってほしいと願うすべての女性をサポートします。
※2週間飲み続けましたが、やはり「おっさん」は「おっさん」のままですね(笑)。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する