![]() |
![]() |
https://www.data.jma.go.jp/sakura/data/phn_018.html
気象庁HP「つばめの初見日 (2018年-2019年)」を見ると、仙台での観測日は4月2日、平年差−9、昨年差−1とのことでした。(他の私設サイトも多いようですが)
昨夜、帰宅途中に栗原市金成の直轄国道脇にある公衆トイレに寄ってみたら、いつも閉まっているはずのドアが開いていたので不思議に思うと、中にはツバメのペアが・・・。
早いなあと思いながら、壁に巣を作っていないか見まわしましたが、どこにも見当たらず。
昨日は強風だったので、風を避けるために留まるつもりだったのでしょうか?
画像1:用を足しているときに、上から落とされても困る。ウンが良いというよりも、ウンのつき・・・。
画像2:ゆっくり近づいたら意外と平気でした。日本生まれの日本育ち。
愛用の気象庁HPには生物季節観測の情報も載っていて見どころ満載です。
https://www.data.jma.go.jp/sakura/data/index.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する