|
|
|
まだ夏道が整備されていませんが、関係者が玉串を捧げ、朝日連峰で災害や事故が起こらないよう、山の安全を祈りました。
今シーズンは、運輸局が審査中で許可待ちとのことですが、試行的に市道泡滝大鳥線の泡滝ダム登山口まで、7月から夏山シーズンの土日限定で路線バスを走らせるとのことです。
そうなると、大鳥口から登山バスのある朝日鉱泉までの縦走計画などが立てやすくなると思います。(時刻にも拠りますが・・・)
ここは、朝日町や大江町、西川町などの連携により周遊ルートや交通アクセスの改善を期待したいところですね。
今日は吹奏楽部のステージ演奏があった鶴岡東高校も、春の高校野球山形県大会で優勝。目出度い日となりました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する