![]() |
![]() |
![]() |
日記に書くことも無いでしょう・・・・・と
思うかもしれませんが
何年ぶりかに食べました。
しかも最近、吉野家が飛騨高山に出来たので
地元で・・・・・
久しぶりに食べたので、美味しかったです。
以前は吉野家の牛丼を食べるには
生協か、片道100kmは遠くに行かないと
食べられませんでしたからね〜
私が小さい頃、飛騨高山には
大手チェーン店が何も無かったんですが
最近は、だいたいのものはあります。
でも、出店して撤退したものもあります。
モスバーガー、ケンタッキー
実をいうと吉野家も30年以上ぶりの再出店です。
ファーストフードが気軽に食えるのは
良い事ですが、値段が多少高くて、作るのに手間がかかっても
美味しい物を食べた方が幸せなんですよね〜!!!
そもそも料理は工場で作るんじゃなくて
台所、厨房で作る物なんですから。
それから、昨日は山仲間のHY4554ちゃんが
イベントの出店で、手羽先と生ビールをやってるという事で
プチ手伝いを兼ねて、飲み食いしてきました。
手羽先と生ビールって最高ですね!!!
花火も見られて良い一日でした。
そういえばこの前飛騨高山付近を通りかかったら、餃子の大将がバァ〜ンとあってビックリしました
都会化してきたのにビックリでした
吉牛は見落としましたが、中部環状自動車道の沿線沿いは発展してきましたね
らいちょーさん こんにちは
決して美味しくはないし、体にも?なのは分かってるんですが、ときどき無性に食べたくなるんですよね、ジャンクフードって
●kayo-piさん
こんにちは。
あまり、色々な大手の店が出来ると
たまに都会に出たときに食べる
楽しみが無くなるんですよね〜
あの辺りは、色々出来てますね。
元々、R41沿いは大型店やファーストフードが
多かったんですが、再ブレークといったところです。
●bmwr1100rsさん
こんにちは〜
そーなんですよね。
わかっては、いるんですが
たまに食べたくなるのがジャンクフード!!
わかります!
外食じゃないけど
焼きそばUFOも、たまに無性に食べたくなります・・・
そーいえば、なんかの台詞で
健康志向も良いが
男は、毒を喰らうくらいじゃないとって
誰かが言ってた
raichouさん、こんばんは〜
たまーにハンバーガーとフライドポテトを体が無性に欲しがることがあります(笑)
で、コーラ飲みながら食べてジャンキーだなーって思いながら、でも食べるw
きっと、よしぎゅーよりジャンキー
手羽先も好き
でも花火見ながらモツ煮も食べたいなー
…おっさんみたいですね(笑)
raichouさん、こんばんは。
実は吉牛は美味いんです。
(毎日は無理ですけど)
そういえば、山から下りると無性にコーラ(赤いヤツ)が飲みたくなる事があります。これもジャンクです。
nanaoさん
私が良く行くホルモン屋さんは若い女性も来てますよ。(少数派?)
いけない、raichouさんの日記だった。
nightsさん
>私が良く行くホルモン屋さんは若い女性も来てますよ。(少数派?)
美味しいホルモンって焼肉屋さんで食べたことなくて、、
いいな(・ε・)その輪に加わりたいです!
あ。いけない、raichouさんの日記でした
●nanaoさん
こんにちは。
高山にも、美味しい
モツ煮込み出してくれる
中華そば屋さんありますよ〜
これとビールあれば、結構いけます!!
ハンバーガー食べたくなる時ありますね〜
それに、私は大のジャガイモ好きなので
ポテトのLのみをオーダーしてお持ち帰りすることも。
焼肉屋さんで食べるモツも美味しいですよ!!
特に塩タレで焼くギアラは大好物です。
私の日記、掲示板代わりでも何でも良いので
自由に使ってくださいませ〜
●nightsさん
こんにちは。
コーラやジャンクフードは
たまに禁断症状が出たりで中毒性が有るんですよ。
私達が意識して、抑制しないといけません!
それから、都会でいうところの
ホルモン屋さんって行ったことないですね。
地元ではモツの味噌漬け(トンちゃん)って
家で食べるし
やはり焼肉屋さんで食べますね〜
nanaoさんの所でも書きましたが
塩ダレのギアラは、美味しいですよ〜
勤労学生時代は実習病院近くの吉牛の朝定食は唯一の栄養補給でした。国道沿いなんで、荒っぽいトラックドライバーに囲まれて二十歳の小娘一人カウンターで早朝から食べてました。王将も、学生時代から行きつけ
クリスマスに餃子七人前を12分で平らげ5000円貰うとゆう恥じらいもなにもかも、ひもじさの前にかなぐり捨ててました。
●maron9393さん
こんにちは!
おおお!そんな男前な
エピソードをお持ちとは!!
今の、山行記録の写真からは想像もできません!!
勤労学生時代は大変だったんですね〜
はじめまして。
実は高山には四年住んでました。
あの頃はR41のドライフイン位しか
夜中にお腹を満たす事出来なかったのに(笑)
今年の正月に数十年振りの
同窓会で帰郷したけど
旧市街しか居なかったから
わかりませんでしたが、
随分と住みやすくなってるの
ですね。
坊主頭の学生も居なかったなぁ(笑)
●ariaさん
こんにちは。
高山に居住されていたんですね〜
私も旧市内に住んでいますよ。
住みやすいというか
交通が整備されてしまって
高山は、秘境感がなくなってしまいました。
それだけ便利になりました。
たしかに大手ファーストフードは増えましたね。
幼少の頃は駅西のメリーランドが最先端の
ハンバーガ屋さんでしたが。。。。
私も中学生の時は
坊主頭にされました・・・・
東山卒でございます(笑)
●ariaさん
こんにちは。
私は、日枝です〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する