![]() |
![]() |
|
もう、そんな言葉が似合う季節です。
飛騨高山の夜は寒いですよ。
明日の最低気温は10度らしいです。
そんな秋の夜長には
古い写真でも見てみましょう。
えーっと、別山からの剱岳と上高地の徳沢と田代池
昔の山も今と変わらず
山の風景はいいもんですね・・・・・
なんてウソです。
こんな写真加工サイトがあるので遊んでみると面白いですよ。
人物が写ってると、今の服装で写真が今っぽくなってしまいます。
以前、軍服コスした写真をみんなの山行記録の
プロフ写真にしたことがあります。
自分のお爺ちゃんです〜ってウソついたら
軍人なのに髪の毛が長いって、指摘されあっさりばれました。
幕末古写真ジェネレーター
http://labs.wanokoto.jp/olds
raichouさん、こんばんば。
こちら東京でも、夕方から気温がグっと下がってきましたよ。
私の住んでいる東京郊外の明日の朝は16℃だそうです。
秋の夜長は嫌いじゃない、っていうよりも、一番夜が長い晩秋が一番大好きな季節です。
その頃は高山だともう冬なんでしょうね
秋の夜長は好きだけど、山での行動時間が短くなるので、それだけがちょっと残念です。
こんばんわ。いつも体育の日にツーリングで行ってましたが、今年は海の向こうへ。。。
また高山祭り行きたいです。というか飛騨牛
連休の朝ですが、やってみましたー
デジカメ・カラーの写真が当たり前な世の中ですが
モノクロにするだけでもかなり雰囲気出ますね。
この古写真ジェネレーター、
かすれた感じが郷愁を誘います。
●ninotsugiさん
こんにちは。
東京でも、かなり涼しくなってますね。
晩秋の11月に入ったら
高山はというと・・・・・いつ雪が降っても
おかしくない状態ですね。
丁度、今が一番過ごしやすいです。
山は、ヘッテン点けたら大丈夫ですよ〜
早朝からの行動は朝日のありがたさが身にしみます。
●maron9393さん
こんにちは。
高山祭りには、バイクでいらっしゃってたんですね。
もしかして、どこかでお会いしてたかもしれませんね。
飛騨牛は、オイシイですよ〜
普段、庶民の私にはなかなか食べることが
出来ませんけどね。
●sakusakuさん
こんにちは。
昔の、山岳写真ってこんな感じですよね。
山は、そんなに変わっていないだろうから
古い写真に変換しても
それなりの雰囲気が出るからオモシロイです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する