![]() |
![]() |
部分日食なので、早朝に足を延ばして
HY4554さんとその友人Sさんと日食観測へ。
開田高原までと思っていたけど
事のほか早く着いてしまったので
より観測しやすい場所と思い
木曽の寝覚の床のドライブインまでいってみました。
観測機器は、危険ですがサングラスを重ねてと思ったけど
二人が揃って溶接面を持って来ていたので
それを借りてみました!
仮面の姿、怪しい・・・・
天気も良くポカポカ陽気だったんですが
日食も進んでくるにしたがって
なんだか肌寒く・・・・
金環日食直前になると、息が白くなった!!!
太陽の影響ってすごいな。
そして金環日食に突入!
見られた時には、なんともいえない感動!
木曽まで、観測しにきて良かった〜
金環日食が終わったらさっさと退散
途中、開田高原のCafe KaZeにたちよって
綺麗な御嶽を眺めながらのコーヒーをご馳走になりました。
いやー美味かった!!
マスターありがとうございました!
Cafe KaZe
http://cafekaze.jp/
raichouさん・・・こんにちは
溶接用のお面
その手があったんですね。
でも早朝のドライブインで・・・怪しすぎ
開田高原でそのお面をかぶっていたら・・・
馬に蹴られそう
それにしても、開田高原からの御岳は・・素晴らしい!
溶接面とは、アイデアですね。
私は道具が無くてみれませんでしたので
TVの生中継を見ていました。
晴れているのにだんだん薄暗く、寒くなってきて
なんだか感動しましたね。
raichouさんらしい、アイデアですね、
おそらくこんなお面で見ていた人達はマンズいないでしょうね、
☆take77さん
こんにちは!
馬の前でこれ被ったら
中世の騎士みたいに見えませんか?
友達も、開田方面からの
御嶽の迫力に
満足してましたよ!!
☆sakusakuさん
こんにちは
私も、日食用の道具を
何一つ持ち合わせてなかったので
この溶接面には助けられました!
太陽の光が遮られただけで
空気が一気に冷めるなんて
太陽の力の凄さを改めて感じました。
☆naiden46さん
こんにちは
いえいえ、これは私の
アイデアではないですよ!
友達二人が準備されたものです。
でも結構、日本中で
溶接面で見られた人おおいみたいですよ!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する