![]() |
山で人の生死を扱う内容。
登山好きな私には、なかなか考えさせられますね。
場所設定がここではありえないとか
空撮の小屋と下からの小屋の位置がおかしいとか
色々突っ込み所はありますが
ドラマは、ドキュメントではないので
物語を純粋に楽しめたらいいかなと。
でも、撮影に使われた映像って気になりますよね!
空撮の映像は野口五郎?北岳?
稜ヶ岳小屋のバックにそびえる山は白馬???
知ってる人がいらっしゃったら教えてください!
『私、気になります!!』
あの稜ヶ岳山荘は霧が峰のコロボックルヒュッテの近くに
撮影用セットとして建てられているようです。
現場はビーナスラインからよく見える場所で撮影もよくやってるそうです。
コロボックルヒュッテ
http://homepage2.nifty.com/koro-1956/
私も見ました
けっこうおもしろいドラマで、来週からの続編を楽しみにしています。なんか山の雰囲気を味わえますもんね。
私もどこで撮影してるか気になっていたんですが、霧が峰のコロボックルヒュッテの近くなんですか。セットなんですね。てっきりどっかの避難小屋かなんかを借り切って山荘にし、診療所はセットで作っていると思ってました。
どういう展開になるかはわかりませんが、単純に人の役に立つ仕事ってすてきだなぁと感じました。私もそうなりたいなぁ。
http://www17.plala.or.jp/space-yk/
私も見ました〜
最初の空撮は北岳かな?
一話完結の様なのでテンポが速そうですが
来週も楽しみにしてます。
新宿⇔松本市間の高速バスにラッピングバスが
走っているそうですね。
霧ケ峰とか美ヶ原とか、ロケ地巡りしたくなります。
あ、今夜の家族に乾杯、は飛騨地方の後編でしたね。
古川とか神岡も行ってみたいなぁ。
私も見ました!
確かに突っ込み所はあったり、山荘背景の山が合成っぽかったりはしましたが、とても面白かったし楽しめました
空撮の映像は個人的には北岳かな?って思ってます(遠景に映ってる稜線が鳳凰三山っぽい)
野口五郎小屋の周辺はもっと白っぽいザレ地で小屋の屋根は青かったのでちょっと違うかな…っと…
ところで…『私、気になります!!』
といえば、氷菓7話の温泉回では平湯バスターミナルが出てきましたね。
温泉のロケ地は平湯民俗館の平湯の湯でしたし、番組のロケ地に山関係の場所が出てくると、とても気になります
見ようと思って、すっかり忘れとった………
☆spaceyasuさん
こんにちは!
やはり、山荘を貸しきって
このシーズンに撮影というのは
小屋にも登山客にも
ご迷惑をかけるし、思ったように
撮影できないので、このセットというのは
一番いいかな?と思います。
今後の、展開や人間模様に期待ですね!
☆sakusakuさん
こんにちは
おお!やはりsakusakuさんも
見てましたか!
やはり北岳のようですね〜
ドラマのロケ地めぐりも
聖地巡礼っていうんですかねぇ?
私も、色々ドラマの舞台となった場所を
訪ねてみたいです!
あ・・・家族に乾杯、見てない・・・
☆-TIROL-さん
こんにちは!
突っ込みどころ多いけど逆にそれがいい!
作り手さんも頑張ってますよ〜
私の友人からも野口五郎説は否定されました。
『あそこに長く滞在したから
野口五郎岳ではないよ』って
やはり、北岳のようですね〜納得しました!
氷菓の所、気がついてくれてうれしいです!!
ロケ地の平湯民俗館は、私もよく立ち寄ります。
あの場所が写った時、かなりテンション↑↑でした
☆shirokayakさん
こんにちは!
サマーレスキュー
第一話目は、見逃してもTBSの
ドラマ公式HPを見れば、第二話からでも
充分楽しめますよ〜
男目線で申し分けないんだけど
尾野真千子さんが最高ですわ〜
バックの山は鷲羽岳、モデルの診療所は三俣山荘の診療所ではないでしょうか?
http://www.geocities.jp/team_mitsumata/
☆humaさん
こんにちは!
あーーーー!!
まさしくそうですね!!
鷲羽岳が好きな自分なのに気がつかなかったとは。
情報、ありがとうございます(^^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する