ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
黒雷鳥
さんのHP >
日記
2013年05月10日 14:27
食
全体に公開
寿がきや
東海地方の方なら
知っている「寿がきや」
どーしても
本日食べたくなったので
食べてきました。
この和風とんこつの味
食べると、安心する味ですわ〜
私は普通に箸で食べるけど
独特のフォークスプーンで
いただくようになっています。
ラーメン290円
大盛りは100円増しです
2013-05-06 飼い主に似る?
2013-05-16 遠征
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:110人
寿がきや
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
naiden46
RE: 寿がきや
今時こんな値段のおソバ屋さんがあるんですね、
そう言えば昔中華ですがおソバからご飯物まで、その時の懐具合で食べられるお店がありましたよ、お昼時には高校生が大勢来て「チャーハン」作るからと言って手を挙げさせ素早く作っていましたね、おソバも只のおソバからニラだけとか肉入りだとか何十種類とありました、
大盛りのチャーハンを頼んだら「食べ切れるか」とマスターに言われ大丈夫と言ったら出てきたのは何と普通の倍以上の量でした、
2013/5/10 15:33
黒雷鳥
RE: 寿がきや
☆naiden46さん
こんにちは
地元でも、一番安いラーメンですね。
財布に優しいですが立地がショッピングセンターの中
なので、一人ではちょっと寂しいかなぁ・・・・
今時、大盛り頼んでも
普通盛りに毛が生えたかのような
感じの所も多いですが
そーいったお店は有難いですね〜
2013/5/10 15:47
xmizutamax
スガキヤスプーン
私は愛知県で生まれ育ったので
スガキヤには馴染みがあります。
高校の部活帰りにショッピングセンターのフードコートで
お好み焼きかスガキヤのラーメンか、って感じでした。
うちのダンナも大好きで、
帰省するとスガキヤに行きたがります。
レンゲの代わりに独特なスプーンが付いていますが、
以前はこんな形じゃなかったような・・・。
2013/5/10 17:00
algae
RE: 寿がきや
raichouさん、こんばんは。
子供の頃に食べたことあります〜!
私も寿がきやのラーメン好きでした。
生卵が入ってたと思うんですけど、割ってからめて食べると美味しいですよね
…食べたくなってきた。けど、今はどこに行けば食べれるのかわかりません
でわでわ
2013/5/10 22:13
黒雷鳥
RE: 寿がきや
☆xmizutamaxさん
こんにちは
他でも、このスプーンの話題に
なったのですが
どーやら、これは新しいスプーンのようです。
ちなみに、私が昨日使ったスプーンは
違った形で旧式なようです。
今度行ったときに写真を撮ってきます
2013/5/11 13:36
黒雷鳥
RE: 寿がきや
☆algaeさん
こんにちは
玉子いりもありますね〜
ただ、ラーメンに特化した店舗のみみたいですね。
50円でトッピングできます。
うちの地元のお店では
温泉玉子になってました。
関東からですと
今は、静岡県か長野県に行かないと食べられませんね
一時期進出したけど
撤退されたとか・・・・・
ではでは
2013/5/11 13:44
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
黒雷鳥
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
その他(14)
山(18)
道具(16)
食(37)
日々(38)
動植物(15)
レビュー(9)
ニュース(3)
イベント(10)
未分類(58)
訪問者数
102811人 / 日記全体
最近の日記
木のストラップ
山ごはんアイデア帳 当たった!!
朴葉寿司
登山の軌跡を3D動画表示 ayvri
タマゴダケ見っけ!
大人の自由研究 ジャコウアゲハ
五竜 八峰キレット 鹿島槍 単独日帰り
最近のコメント
bmwr1200rsさん 山で食べてこそ
黒雷鳥 [06/13 06:50]
sunsetさん ありがとうございます。
黒雷鳥 [06/13 06:50]
山プリン!うまそう!
bmwr1200rs [06/11 20:14]
各月の日記
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
今時こんな値段のおソバ屋さんがあるんですね、
そう言えば昔中華ですがおソバからご飯物まで、その時の懐具合で食べられるお店がありましたよ、お昼時には高校生が大勢来て「チャーハン」作るからと言って手を挙げさせ素早く作っていましたね、おソバも只のおソバからニラだけとか肉入りだとか何十種類とありました、
大盛りのチャーハンを頼んだら「食べ切れるか」とマスターに言われ大丈夫と言ったら出てきたのは何と普通の倍以上の量でした、
☆naiden46さん
こんにちは
地元でも、一番安いラーメンですね。
財布に優しいですが立地がショッピングセンターの中
なので、一人ではちょっと寂しいかなぁ・・・・
今時、大盛り頼んでも
普通盛りに毛が生えたかのような
感じの所も多いですが
そーいったお店は有難いですね〜
私は愛知県で生まれ育ったので
スガキヤには馴染みがあります。
高校の部活帰りにショッピングセンターのフードコートで
お好み焼きかスガキヤのラーメンか、って感じでした。
うちのダンナも大好きで、
帰省するとスガキヤに行きたがります。
レンゲの代わりに独特なスプーンが付いていますが、
以前はこんな形じゃなかったような・・・。
raichouさん、こんばんは。
子供の頃に食べたことあります〜!
私も寿がきやのラーメン好きでした。
生卵が入ってたと思うんですけど、割ってからめて食べると美味しいですよね
…食べたくなってきた。けど、今はどこに行けば食べれるのかわかりません
でわでわ
☆xmizutamaxさん
こんにちは
他でも、このスプーンの話題に
なったのですが
どーやら、これは新しいスプーンのようです。
ちなみに、私が昨日使ったスプーンは
違った形で旧式なようです。
今度行ったときに写真を撮ってきます
☆algaeさん
こんにちは
玉子いりもありますね〜
ただ、ラーメンに特化した店舗のみみたいですね。
50円でトッピングできます。
うちの地元のお店では
温泉玉子になってました。
関東からですと
今は、静岡県か長野県に行かないと食べられませんね
一時期進出したけど
撤退されたとか・・・・・
ではでは
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する