
あと3ヶ月も経てば、紅葉の便りが聞こえてくるんでしょうね〜〜

そ〜考えると1日過ぎるのが本当に早く、気がついたらこんなキモイおっさんになっていた・・・が、最近の実感です

そんな感じで、3日の日曜日は久しぶりに完全休業とし、疎かになっていた山道具の補修や、撮り溜めたTVや本読んだりして過ごしてみました

勿論、ヒゲはボーボー、寝癖モッコリ、心の友はポテチとコーラー、時々ビールと言う「廃人セット」で臨んでみました

これに膝枕してくれる、ピチピチな太モモと、チラチラ見える「アレ」が有れば最高なんですけどね

「廃人」と言うよりは、「落ち武者」って呼んだ方が似合いそうなプレーだったんですが、六文銭で有名な「真田幸村」が好きなもので、数年ぶりに大河を録画して毎週欠かさずに観ております

観てない方もモリモリだと思いますが、ちょうど豊臣秀吉が栄華を極めている辺りを今やっているんですが、肝心なところが抜けているんですよね〜〜

秀吉は、群雄割拠であった日本を統一しましたが、織田信長や徳川家康と比較すると、なにやった人かイマイチ分からんと言うか、2人と比較するとあまり目立たない印象がありますよね〜
でも、秀吉って結構エエこともしているんですよ!
<参考HP>
http://blogos.com/article/129458/
簡単に書くと、豊臣秀吉は、奴隷制の強烈な反対者で、当時渡来していたポルトガルル人などが日本人を奴隷として買い漁っていたのを止めさせ、国外にいる日本人奴隷を日本に戻れるように尽力した人物でした。
*リンク先に詳細が記載されてますので、興味がある方は是非!
これって学校では習ってないですよね

結構有名な事実で証拠も残っている事なんですが、何故か取り上げられない。
刀狩りや地検とかは授業でやった記憶がありますが、それよりも重要で偉大な事だと思うのは私だけでしょうか

勿論、大河でも全然触れられておりません。
奴隷と聞くと、日本人は関係ないイメージですが、残念ながら・・・ですよね〜
晩年は味噌をつけた感がある秀吉ですが、こんな事実に触れると見方が変わりますよね〜

その後、徳川家康が天下を取り、スイスに先駆けて鎖国と言う「中立国」になった日本ですが、ペリーが来航し、後はご存知の通りの歴史になっていく訳ですが、開国するまでは本当に平和な日本であったのは言うまでもないですよね。
外圧によって、平和と言うのはあっと言う間に崩れるエエ見本ですよね。
平和憲法(9条)をかがげている我が国ですが、なんだかこの状況に似てきた様に思えるのは私の考えすぎでしょうかね

話が長くなるので止めますが、秀吉みたいな愛国心溢れる指導者に政治を任せる事が出来たら、国民は幸せになれるかも知れませんよね!!
そろそろ参議院の選挙ですが、立候補している先生たちよ!
選挙の時だけギャーギャー騒ぐのは、も〜勘弁です。
名前を連呼されても何がしたいか分かりません

少しは過去の偉人を見習い、当選したならば言葉だけじゃなく行動をもって真剣に仕事をしてくださいな

そんな風に思ってしまった「落ち武者プレー」に明け暮れた日曜日の一時でした

こんばんは。秀吉は、天下統一を成し遂げた偉大な人物です。己の私利私欲で、人を裏切り、わざわざ戦国時代に戻した某バカ野郎とはえらい違いです。
こういった黒歴史も、ちゃんと直視したいですね。
へ〜。
珍しもん好きの太閤さんが唐突に伴天連追放したのは変やな〜、とぼんやり思ってたけど、そんなことがあったんや〜
なにわっ子にとっては、大阪城と橘屋の千成まんじゅうを作った人でございます
はじめまして
低身長の秀吉が天下を取るにはそれなりに大儀・仁義を使う人望がなきゃできなかったはずなのに、朝鮮半島に唐辛子をもたらした秀吉を悪役にしたい勢力がいるんですねぇ。
お疲れ様です
NYAA さん!
ホント、仰る通りですね!
情報操作じゃないですが、本来直視しなければならいところがスッポリ抜けていることが多いですよね
学校で学んだ事が全てだと思ってしまうと、残念な知識になってしまいますよね〜〜
歴史は、勉強すればするほど知らない知識の発見が多い学問であるからこそ、面白いのかも知れませんよね
大明神様!
千成まんじゅうを作ったんだ〜!
てか、千成まんじゅうを知らない誰かさんでございます
千利休の親戚かな?(笑)
240さん!
お〜!そうですよね〜〜
キムチの起源は日本ニダ〜!!と、あいつらに言ってやりたい今日この頃です(笑)
多分、情報操作、印象操作なんだと私も思ってます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する