も〜この話、ど〜でもエエよ〜〜!と聞こえてくるものの、そんなの気にしていたら日記なんか書けやしません!!
私の日記に需要が有るのかどうかと聞かれれば、「供給過多です!」と素直に認める所存でございます(?)
現場の主と「濡れ場」の場面を上手く逃げつつも、次の一手を打てない今日この頃・・・
重苦しい風呂の中で、起死回生の「一句」を詠んだアッチの未来は開けるのか・・・
<前編>
http://www.yamareco.com/modules/diary/16474-detail-128534#comment1468227
<中編>
http://www.yamareco.com/modules/diary/16474-detail-128585#comment1468237
事態が膠着し、身動きが取れない時間が続き、段々とのぼせてきてタコ坊主寸前の私。
長年修羅場を潜り抜けた現場の主でございます。
顔色を変えず、強面なまま遠くを見つめておりました

そんな円らな瞳を見ていると、段々と惚れてしまった私でした

う〜〜〜も〜〜〜限界だ・・・
湯だって酢ダコみたいな裸体になってきた・・・

「自分の限界を知りたい!」
と、常々言っているけど、案外アッとう間に私は限界迎えるのね

チョッと寂しくなってしまいました

「今日は引き分けだな!これくらいで勘弁してやろう!!」
そんな捨て台詞を吐きながら出ようとした時でございます。
「おい!●×゛´#ж$*℃¥・・・・」
何を喋っているか分からない不思議な言語で私に話し掛けてきました

私は答えました
「え?すみません。なんでしょうか???」
そんな私の声を掻き消すように、
「ж$*℃¥▲(>_<)●×゛´#・・・・」
と、続けて喋ってました。
現場の叩き上げの方ですので、豪快な方なんだろうな〜って思っていたんですが、意外にも声が小さく何を喋っているのか聞き取れません

・・・ヤベ、ど〜しよう・・・
「困った時は笑って誤魔化そう!」
となり、とりあえずニコニコしながら酢ダコプレーを続ける事にしました。
ニコニコしている姿を気に入ってくれたのか、相変わらずなんだ聞き取れない言葉をモリモリと浴びせかけてくれました。
ニコニコしているだけだとアレなんで、適当なところで「そうですね〜!」と、白々しく答えてみました

「了解!!じゃ!宜しく!!」
何故かその返事の時だけ日本語を流暢に話し、タオルでアレを隠さず私にアピールしながら出て行きました。
「なんやろ?とりあえず、操を捧げずにすんだわ

そんな感じでした

次の日、朝一番の会議で「現場の主」と一緒になりました。
「昨日はどうもです!」
現場の主ですので、敬意をこめて話しかけました

「おう!で、!*℃>(>_<)●Λ×#ΡΩ・・・・」
・・・やっぱり何を言っているか聞き取れない

会議が進み、半分ネプカケ(寝ていた)していた私に突然試練が訪れました・・・
「現場の主」の上司(管理職)が堂々と切り出しました。
「え〜経理のアッチさんも了承とのことなので、こちらで進めたいと思います。」
え

私の上司が囁きました。
おまえ、こんなの了承したんか。こりゃ〜駄目だろ。俺の所で差し戻すぞ。
・・・(胃が痛くなってきました。)
この件、まったく聞いてないし身に覚えが無い・・・あっ・・・
も〜ネタバレだと思うのでこれ以上は書きません。
風呂場のアレがコレでした。
も〜平謝りの一日になりました

多分、1年分の謝罪を捧げたと思います。
「生返事」
恐ろしいですね〜〜
聞こえない時は聞こえない!と言わなければイカンですね・・・
まさか大事な話を風呂場でするとは油断してました

「井戸端会議」は白熱した議論になりますが、「お風呂会議」は・・・
湯ダコになるだけでお勧めいたしません

この不始末、泡と一緒に流せたらエエんだけどな〜って思わされた一日でした。
acchiさん、おはようさんです。
acchi日記の需要過少を支えている者です。
まあ、こういう修羅場を無事にくぐり抜けて来た奴だけが、定年後に平日登山を楽しめるわけですよ。
若年層の過大な年金負担の上で、気楽に山ばかり行っている高齢者が多いとの批判もあるようです。でも、高齢者が汗水垂らして築いた繁栄の上で、衣食住に不安なく育った代償としては、負担過大とは思えんがね〜。
いけね〜、コメントがヒートアップしそうだ。ここでやめとこ。
お疲れ様です
お〜有難きお言葉・・・
今度、「肩タタキ券」を進呈したいと思います(笑)
ホント、仰る通りだと思います。
戦後の混乱から、ここまで日本を成長させたのは、紛れもない事実ですからね。
貢献された方には全く文句はないんですが、納めるものを納めていない外国人に年金や生活保護を支給するのは納得できない感じです。
こっちもヒ〜トアップしそうなんで止めておきます(笑)
イーグルさんも、かなり色んな経験をされたんだろうな〜って思ってました!
色んな話を聞くのが好きなんで、今度遠慮なく教えて下さい
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する