|
|
|
東京駅に直結している百貨店の「大丸」に石井スポーツさん(11F)も入ったとの事で、前々から気になっていたんでそちらも合わせて一人ウロウロとしてきました

東京駅は「辰野金吾さん」が設計された建物ですが、日本銀行本店なども彼の設計によるものですよね!
その他にも色々ありますけが、どの建物を見ても素晴らしい!に尽きますよね

日本銀行大阪支店も辰野さんの設計なんですが、大阪に居た時に「これも凄いな〜」って思ったのがつい先日の様でござます。
東京駅周辺も仕事でチョコチョコ行くものの、それ以外は素通りなんで久しぶりにジックリとウロウロできて何だか新鮮でした!
東京駅は日本の玄関口。日本の顔と言っても過言じゃないですしね。
大正モダン建築に酔いしれてしまいました♪
「丸の内で働くドロボーヒゲ100人に聞きました!」って感じのTVや雑誌等でやっているアンケートに答えたかったかぎりです(笑)
ま〜仮に受けたとしても、「歩兵の本領」や「軍艦マーチ(軍艦行進曲)」、「愛馬進軍曲」とか歌いだしちゃうんでしょうけどね♪
「岸壁の母」は最後の手段なんで、そ〜簡単には歌いませんからね!(笑)
「軍艦マーチ」に至っては、銀の玉がジャラジャラ出て煩くヤニ臭い環境で興じる、とある場所でよく流れてますが、あんなものに利用して欲しくない感じです。
ちゃんとした曲なのに、下衆なものに使われて品格が落ちてしまいます!!(海上自衛隊の儀礼曲です。)
「下種は槌で使え」
良い言葉ですよね!私も言われない様に気を付けます!
色々と思う所があるんですが、●チンコについて語らすと時間が幾ら有っても足りないんで、今日はこれでスル―と致しますね!
え?●の位置が微妙にズレていて意味深な感じだよ?
おっといけない、パパチ●コでございます。
え?「パ」が一個多いよ!
うふふふふ・・・

話があさっての方に行きましたが、ニュースでもやっていた影響か、千代田口周辺は観光客やカメラで撮影している人でごった返しておりました。
でも、綺麗になったな〜って感じで、昔に思いを馳せ、色々と妄想しておりました!
特に皇室専用の出入り口周辺は中々のもんでした!
お孫さんを連れたオマーさんが写真撮るのに悪戦苦闘していたんで、
「お撮りしましょうか?折角ですし良いですよ!」
って爽やかに声を掛けたら、
「●×ちゃん!オジサンが写真撮ってくれるって、早くこっち来なさい」
「ほら!オジサンにお礼を言いなさい。こちらのオジサンだよ!!」
「オジサンありがとう!オジサンは何処から来たの?」
「おっ

って答えたかったものの、折角の楽しい思い出が台無しになっちゃ不味いんで、
「南の方から来ました。」
二人とも???でしたけど、個人的には大満足です!
「頭がおかしんじゃない?」って眼差しでしたけど全く気にしません!
当ブログで散々言っているのに私の事を「爽やかなオジサン」と言わない老若男女が多すぎます!
周知が足らないんでしょうかね〜・・・ど〜したもんですかね!?
え?も〜諦めたら?
うふふふ・・・

ど〜でも良い話はさておき、大丸の石井スポーツさんの方もそこそこ広く、新しく大変綺麗でお洒落な感じでした!
結構お客で賑わっていて、さすが登山ブーム!って感じですよね

しかし、私が見たかった60L以上の「デカザック」と「テント」の品揃えが悪く、やっぱり「神保町」周辺の方が良いですね。
結局、東京駅周辺をウロウロ酔いしれた千鳥足で神保町へ行って再度物色してきた感じです。
ザックはあのメーカーのを買おう!っと決めましたが、テントがやっぱり決心がつきません

1〜2人用にするか、これから中年太りする事を見越して2〜3人用にするか悩むところです。
友人と行く事も有るでしょうし、防災用として少し考えるのであれば2〜3人用でも良いのかな〜って思いつつ煮え切りません

私の最大の魅力でも有り、唯一誇れる性格の
「考えるよりもまず行動!」
これで行くしかないですね

大抵失敗に終わるんですが、時には奇跡を願うのも必要ですしね!
色々とブツブツ悩む時間も楽しいもんですよね

写真:
東京駅・ICI石井スポーツ大丸店・日比谷公園で

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する