ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > acchi1979さんのHP > 日記
2013年11月11日 23:03登山関係全体に公開

今日は何の日!?/登山と飲酒

今日は語呂が良いと言うか、チクチクな感じが新鮮で、カレンダー見ていると「ウフフフ♪」って自然に笑みがでてしまいますよね〜

どーでもエエ事に喜びを感じ、どーでもエエ日常にこそ真実の快楽が隠れていると信じているんですが、今日はご存知の方も多いと思いますが「ポッキーの日」だそうです。

<参考>
http://pocky.jp/cm/pocky/index.html

「平成11年」の時は凄い事になったんだろうな〜〜って思いつつ、全く記憶に残ってない誰かさんでございます

なんでポッキーの日になったかはよく分からん感じですが、ポッキーと聞くと「ポッキーゲーム」を連想してしまう私なんですが、やった事が有るかないかと聞かれれば「黙秘します」って感じでございます(笑)

ただ、「受身」な私にとっては、大胆に「カリカリ〜♪」する事ができず、目をつぶってドキドキ待っていたんだよ〜 って事だけコッソリ流失させたいと思います

こちらの「ポッキーの日」以外にも色々と有りますが、今月なら11月22日の「良い夫婦の日」等が一大イベントになるのではないでしょうか!
車のナンバーも「1122」とかたまに見かけますが、「5910」や「0831」はあまり見ませんし、「1979」はどっかで聞いた事が有るナンバーですね(笑)

そんな感じで少し前に、自分の生まれた日は何の日か調べてみたら、「光化学スモッグの日」でビックリした記憶が有ります


「おいおい!!もっとマシなのが無かったのかよ〜!?」


って悶絶したのが久しいですが、山へ登ればいつも「ガスガス」ですし、鏡に映った自分を眺めていると目がチカチカし、モリモリ歩くと体から異臭が発生するのも納得な感じです!

尻に隠れている「ブラックホール」から「暗黒ガス」を噴出すると、臭いもさる事ながら、黒っぽいナンとか2.5の様なものが出ているのも確かですからね〜〜

そろそろ怒られそうなんで自粛しますが、人間というのは持って生まれた運命と言うか天の定めが有りますが、こればっかりは個人の努力では如何ともしがたいものでございます

こんな素敵な日に私を生んでくれた「砂掛け婆様」に感謝感謝でございます・・。


そんな感じで、ニヤニヤしながら仕事にならない感じだったんですが、夕方頃に一本の電話が有りました。


「1979さん!(私の事です)鹿児島の主要メーカーから電話です!」





「へ?主要メーカ??鹿児島の!?なんざんしょ?ってかアレか?」





出てみると「主要メーカー」ではなく、「酒造メーカー」で、簡単に言うと「お酒を買って下さい。」って言うお話でした。



「一応、化学会社なんでエタ、メタ、IPA(イソプロピルアルコール)は使ってますけど、焼酎は使ってましんよ!」




っと言う、我ながら上手い電話の対応だったんですが、大事な最後の辺で噛んでしまった顎関節症の私でした(笑)


そろそろお歳暮の季節ですし、贈答用や社内の懇親会等で使って貰えんか!って感じの営業電話で、長いこと事務の仕事をしてますが、お酒屋さんからの電話は初めてでした。



「え〜っと、お宅様は芋ですか?それとも麦ですか?」



活字に表すと、なんだ変な事を聞いてますが、私のこの質問から相手に流れが渡り、色々とモリモリになってしまったんですが、癖のある焼酎は中々お歳暮には難しく、24時間の交代勤務やってますし、仕事している人間がいるのに社内で飲酒はなかなか・・・って事でお断りいたしました。

そんな感じでこの話は終わるんですが、先日とあるお山に登った時に、ビール片手に登って来る登山者とすれ違いました。

目を疑ったんですが、いくらこんな低山でも酒飲みながらはマズイでしょ〜〜と思いながらも、よくよく見るとお仲間が数人いるみたいで、和気藹藹な感じでした。


すれ違った時には、誰でも分かる程の芳醇な香りがし、「こりゃ〜モリモリやっちまったな〜」って思うほどだったんですが、保守的な私からすると行動途中に飲酒し、そのまま山登りするのは如何なもんかと思ってしまった感じです。

色々な考えあるんでしょうけど、少なくとも何か有った時はどうするんだろ?って思ってしまいます。

過去に2度ほど目の前で滑落した登山者を目撃し、第一通報者の任になった事が有るんですが、救助の様子を間近で見た者としては、酔っ払って滑落したと救助に来た方達が知ったなら、どー思うだろうな〜って色々と考えてしまいます。

「一杯だから大丈夫」って思っているのは自分だけで、量に関わらず酒に酔っ払うのが人間ってもんです。

なにか有れば自分だけではなく、周りの人にも迷惑なる事が分からんのかな〜って思いつつ、分からないからこそ飲んでいるんでしょうけどね

ちなみに、缶ビール1本(350ml)だと酔いが冷めるのに約4時間前後かかると言われてますが、個人差が大きいのでこの限りではな有りません。

<参考>
http://www.sapporobeer.jp/tekisei/shikumi/taisha.html

飲酒運転も色々言われて久しいですけど、酒気帯びは呼気1Lの中に0.15mg以上のアルコールが含まれている状態の事ですが、これはアルコールの摂取量ではなく呼気や血中内の量である事なので、ビール1本や2本とかの量ではあらわせないという事です。

私もお酒は大好きですが、TPOを弁えて、楽しく上手に付き合っていきたいな〜って感じです

私がギャーギャー言える立場ではございませんが、少し気になることが重なったもので書かせて頂きました。


果たして、アノ本格的な赤提灯面のおじさんは無事に下山できたのかな〜・・
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人

コメント

RE: 今日は何の日!?/登山と飲酒
今日は『立ち飲みの日』でもあります

個人的には、飲酒登山はできないですね。一回、山頂でビールを勧められて口を付けたことがあるんですが、半分も飲めずに残しちゃいましたね。
普段はかなり酒好きなんで残すことなんてないんですよ。
多分、登山口に入ると、心身共に緊張モードになるみたいで、酒を受け付けなくなるみたいです。
その代わり、山小屋かテン場に着けば、チャンポンで思いっきりやりますよ♪

アルコールが入ると、判断とか反射とかが鈍るし、やっぱりね…。
岩とか雪のようなシビアな登山じゃないから良いって人も居るみたいだけど、登山のかいすうを重ねたり、大先輩方にいろんな話を聞けば聞くほど、岩と雪であれ、ハイキングであれ、危険性にはかわりない事をしみじみと感じるから、飲酒登山には反対ですね。

要はメリハリってことですね。
飲むときは飲む、歩くときは歩く。
これが一番じゃないかな〜。

酒好きのあまり、某立ち飲み紹介の書籍に顔出しで載ってるmatsukoより。
2013/11/11 23:48
飲酒登山NGですよね!
アッチさん
こんばんは。(^-^)/
早く寝て、変な時間に目が覚めました。(笑)

そうかー。
低山での滑落の多さに疑問を持っていましたが
実はそういう行動中の飲酒が原因って
結構あるのかもしれませんね!
今更ながら驚いた次第です。

私も登山中は反対。(^-^)/
マツコさん仰る通り、メリハリが必要ですよね。

そういう私自身は下戸なものですから、
アルコールが欲しくなることはまずありません。
2年前、焼肉屋さんで少量のマッコリを口にし
その後柑橘系サワーを飲んでいい気持ちに。(*^^*)

ところが帰宅して1時間後。
急に気持ち悪くなりトイレに向かって数歩の場所で
そのままバッタリ意識を失い友人宅の壁を
髪飾りで突き破ってしまいました。

後で聞いたら、マッコリはどぶろくと同じだから
チャンポンしたら絶対駄目だと。(*_*)
もーそれからは、マッコリ禁止令が出されたのは
言うまでもありません。。。(笑)
2013/11/12 3:06
RE: 今日は何の日!?/登山と飲酒
matsukoさん!

お疲れ様です

へ〜〜〜!立ち飲み呑兵衛の日とかも有るんですか!
そいつは初耳ですよ!!
来年はそのネタで日記を書きたいと思います

お〜〜!!正にその通り!!エエこと言って下さいますな〜〜!

今日から「matsuko辛口一献」っと言うユーザー名に変更をお願いしたい限りです(笑)
某書籍を読んでみたい感じですよ

私もお酒は大好きなんで、途中で飲みたくなる気持ちも分からんでもないんですが、やっぱりそこは我慢してメリハリつけないと単なる「お子ちゃま」になってしまいますからね〜〜

酒は飲んでも飲まれるな・・エエ言葉です
2013/11/12 22:58
RE: 今日は何の日!?/登山と飲酒
sionさん!

お疲れ様です

あと、アッチ関係もお疲れ様です(笑)
心労がたたって眠れないんじゃないですか!?

お〜!下戸なんですか!?なんか、勝手に強そうなイメージが有り、ムチムチ絡んできそうなウフフフ な感じでしたよ

冷えたお酒は後から一気に情熱のダンスを披露しますからね〜〜
私も人には言えないモリモリが過去にはありましたです。

マッコリ禁止令ですか〜・・・私はそろそろ下ネタ禁止令が出そうで夜も寝られません(笑)
でも、楽しいお酒、楽しい登山を心がけたいもんですよね!
2013/11/12 23:04
RE: 今日は何の日!?/登山と飲酒
お疲れさまで〜す!
そういった意味では高尾山のビアマウントはどのような
位置づけになるんでしょうかねぇ。。。

一応帰りはケーブルカーでって事みたいですが
中には酔い覚ましに歩いて下山って人もいるかな〜と

結局のところ本人の自覚によりますね。
ホントの山屋さんはそんな人いないと思いますが
ワタシはそういう人の後ろは歩きたくないです
2013/11/13 0:07
RE: 今日は何の日!?/登山と飲酒
K_2さん!

お疲れ様です

高尾山のビアマウントとか有りましたね〜!
地味に行ってみたいと思いつつ、結構アソコも標高が高いんですよね〜〜
暑い時期は、下山している人もいるでしょうね〜

やっぱりお酒飲んだ後は動きたくないですし、飲酒登山は私はNGだと思っております!
2013/11/13 23:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する