困った時の「ヤマレコ質問箱!」って事で、悩みを投稿しようかモジモジしていたんですが、誰からも返事が無いと寂しいので、とりあえず運動してみますか・・・って事でヒッソリと頑張っている今日この頃です

どーでも良い話なんですが、『


いつも「お疲れ様です」の後に使っているんですけど、こんだけ前歯が白かったら私も違った人生を歩んだ事でしょう・・・
そんな感じで久しぶりに会社の若い衆と「バスケット」をやっているんですが、体力・技術の低下を思い知り、気持ちだけでは如何ともしがたい感じです

動きこそキモイものの、それが災いしてかパスが回ってこず、終始「秘密兵器」で終わってしまいます。
英語で書けば『secret weapon』
意味は一緒ですが、なんだかチョッとカッコエエですよね

うん、うん、そんなイジメでクヨクヨするような私ではございません。
パスが欲しくて「へい!」って言ったつもりが
「ちょいー( ̄O ̄)ノ」
って言ってしまい、私自身が一番ビックリでした

せめて「a~!!!」とか、「o~!!!!!!」とかじゃないと通じる訳がございません

全て私が悪いのです・・・バスケットやってるつもりですが、なんだか「障害物マラソン」をやっているような錯覚に陥り、アンパンぶら下がってないかな?って妄想が進んだ昼休みでございました・・・
「キモイおじさん」で現在売出し中の私ですが、意外にも小学生の頃からバスケットをやり続け、若い頃は「キモ可愛いおじさん」で愛されていた時代も有りました

特に中学・高校生くらいまでは眉毛も繋がっておらず、カールおじさんくらいの泥棒ヒゲでなんとかやり過ごせていたので、そこそこアレやソレやで輝いていた時代でした

それに比べ今の現状は・・・なんでこんなタルタルバディーでキモイ大人になってしまったんですかね!?(笑)
何かを間違えた35年の我が人生。色々と語りつくせない「訳」が有るんですが、その訳や赤裸々な性癖をここで書いても需要は無さそうなんでスルーとし、今日のネタは「スポーツ飲料」でございます。
運動とは切っても切れない関係ですし、山登りにも大活躍するアイテムですよね〜
ただ山登り(運動)の最中に飲むと口の中がムズムズし歯が痒くなり喉の渇きがとれず、むしろ余計に喉が渇くな〜〜って思いつつも飲み続けておりました。
バスケットの先生に「スポーツドリンクは水で半分薄めて飲め」と言われていたので、現在もそのようにしていたんですが、それで飲んでも妙に喉が渇く・・・。
スポーツ飲料だと調理にも使えず、飲めば余計に喉が渇くしホントに必要なんか?と疑心暗鬼になり、去年の秋頃から試しに飲むのを止めてみました。
結果・・・・
「ヽ(●`∀´)○´∀`)ノ」
なにも不自由な事はなく、むしろ水の消費が減って良い事尽くめじゃないですか!
ミネラル不足で足が攣ったら嫌だな〜って思ったものの全くの杞憂ですし、「減塩」が叫ばれているこのご時勢、少し登ったくらいでミネラル不足になるのもチョッと信じられませんよね。
スポーツ飲料を飲まなかったから攣った!っと言うよりは、日頃の食生活や生活習慣、体調等が影響していうるのではなかろうかと個人的には思ってしまいました。
色々と綺麗な言葉で宣伝されておりますけど、メディアと言うのはスポンサーがいて始めて商売が成り立つ訳ですから、なんでも鵜呑みに情報を得るのは怖い事なのかも知れませんよね。
スポーツ飲料断ちをしてから暫く経ちますが、「熱狂的な信者」だった私が今じゃ冷めたオッサンに生まれ変わってしまいました

勿論、個人的な感想ですし、飲むのを止めろ!と言っている訳ではございません。
ただ、私には合ってないと思うだけでございます。
*風邪をひいた時とか、二日酔い及び下痢の時には効果あるかな〜っとも思っております。
いつも当たり前に思っている事を少しへそ曲りの精神で掘り下げてみるのも面白いですし、新たな発見があるかも知れんですよね!
脱スポーツ飲料で浮いたお金を山で食べる「貧乏セット」に充実しようと思うも、先祖から脈々と受け継ぐ「守銭奴根性」が染み込んでおりますので・・・って感じです

中々人間変れるもんじゃないな〜〜って思い知ったアレやソレやな今日この頃でした

スポーツ飲料飲むと喉が渇く方!一度お試しを!塩飴舐めて水飲んだ方がよっぽどスッキリしますよ

<参考資料>
http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2012-07-30
*この方の意見に賛成な感じです。ま〜そーだろうな〜って思っております。
http://www.mynewsjapan.com/reports/75
http://lite-ra.com/2014/07/post-215.html
http://news.ameba.jp/20140128-240/
あらら〜。
いつもスペシャルドリンクを愛用している隊長を見てて、あのジェット爆足の燃料はポカリなんだと信じ切っていたんですが。。。
違ったんかい〜
ワタシ自身はスポーツ飲料の味が苦手なんで飲まないのですが、お山歩きの時は手軽に糖分補給できてエエかもな〜と思っておりましたが。
じゃあリニューアル隊長はあの大量の水ボッカもやんないんだ
それはそれでエエニュースや。タマネギ2個ほど頼めるってことやな
バスケは気をつけてね!
ワタシの同僚でバスケ部のヤツが1年のうちに2回もアキレス腱をやったよ。腱って年齢で柔軟性がいろいろアレみたいよ。
大明神様!
お疲れ様です
遅くなりまして申し訳ございませんm(_ _)m
いやいや、軽量化のご時勢・・・少し楽させて下さい(笑)
人工甘味料はカロリー無く、ただ甘く感じるだけなんで糖分補給にならんよ〜
ま〜味が好きな方も居るでしょうし、気分転換ぐらいに考えるなら悪いもんじゃないかもね!
怪我は・・・筋骨痛ですよ・・・も〜若くないね〜〜〜
おはようございます〜。
スポーツ飲料を持たなくても結構ですが、
それと同等かそれ以上のお水を持ってくださいね。
acchiさんには、少しでも多くの重しを持っていてもらいませんと。。。。(笑)
僕は、だいたい500のペットを一つ持って行きます。気持ちの持ち方かも知れませんが、疲労が溜まってきたなぁ〜ってタイミングの急登りなんかの際に飲むとなんとな〜く力水的な効果がある気がするんですよね。結構これで助けられてましてσ(^_^;)
まぁ、人それぞれ〜
体重。。。acchiさんは大丈夫っすよ〜p(^_^)q
40代はもっと減らないですよ〜ヽ(´o`;
僕も体重がそーとーやばいです。昼休み時々ジョギングしてるんですけどね。困っちゃいますね(ー ー;)
今度お会いした時に、「アレ〜ふっくらしたたかなぁ〜」って感じてもお互い思わないようにしましょうねo(^▽^)o(^O^)/
schun さん!
お疲れ様です
いやいや、も〜若くないんで余計な物は持ちたくありません(笑)
歩荷体調はschun さん宜しくお願い致します
そ〜ですね!力水的に考えるのも悪くないかもですね!
相性とかもあると思いますしね!
ちなみに、「アミノ酸」は効果有ると思いますので、疲労回復には積極的に取った方がエエかと思っております!
そ〜いえば愛用している漢方薬も結構効果有るみたいですね!
体重は・・・今度一緒に温泉入るまでには何とかしたいと思います(笑)
塩飴の代わりに、おしゃぶり昆布(梅味ならなお良し)やスルメ、ニボシもオススメです。
酒のつまみにもなるし♪
matsukoさん!
お疲れ様です
お〜!おしゃべり昆布ですか!!!
スルメに煮干って完璧
でも、噛めは噛むほど味わい深いエエ唾液が出ますからね!
軽いし、今度試してみます!
ちなみに、都昆布は余計喉が渇いて駄目だった事をご報告いたします
夏場は麦茶、冬はテルモスに紅茶やコーヒー
基本はやはり糖質Offですね!
でも最近はどっぷり砂糖漬けの生活です
k2さん!
お疲れ様です
正真正銘の糖質カッターですからね〜〜!
夏の麦茶ってホップが入ったあれですか?(笑)
あれ?最近やってないんですね〜〜!
寒くなると甘いのが欲しくなりますからね〜!
大好きなシューの誘惑には勝てない感じですか?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する