ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
biscuit
さんのHP >
日記
2015年01月01日 18:49
富士山
全体に公開
初日の出&初富士山
あけましておめでとうございます。
昨年は皆様のたくさんの山行記を楽しませていただきありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。
2015年の初日の出は浜石岳から拝ませていただきました
日の出を迎え、山頂に集まった皆さんと共に万歳三唱♪。
「浜石岳を愛する会」の方々が音頭をとってくださりました。
いいスタートが切れました!
写真左:清水港の灯りと三保半島(AM6:06)
中:初日の出(AM7:02)
右:富士山(AM7:05)
2014-12-15 ふたご座流星群☆
2015-01-12 ラブジョイ彗星(C/2014
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:374人
初日の出&初富士山
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
k-yamane
RE: 初日の出&初富士山
biscuitさん、あけましておめでとうございます。
今年は悪天候も懸念されていましたが綺麗な初日の出と初富士山がばっちりでよかったですね。今年も素晴らしい山の絵を楽しみにしています。今年もよろしくお願いいたします。
2015/1/1 23:45
biscuit
RE: 初日の出&初富士山
s-katayamaさん、あけましておめでとうございます!
浜石岳からは初日の出にうっすらと紅に染まる富士山が綺麗でした
帰省中のkatayamaさんに代わりまして「今日の富士山」レポートさせていただきました
今年もkatayamaさんの「今日の富士山シリーズ」楽しみにしています。今年もよろしくお願いいたします。
2015/1/2 17:37
kazuro
おーっ!?
あれ??ちょっと待って下さいよー。
私も昨年の夏、浜石岳へ登ったのに
こんなクリアでカッコいい富士山
見れなかったですよー
それに関東側から見る山容より
右肩が上がっててカッコいい!!kazuroからも「バンザーイ!!
×3」・・・。 biscuitさんおめでとうございます。今年もヨロシクです
。
2015/1/2 10:25
biscuit
Re: おーっ!?
kazuroさん、あけましておめでとうございます!
Kazuroさんの浜石岳は予定外の山行になりましたが、臨機応変な切り替えは流石でした
富士山の眺望がなくて残念でしたが、わたしはいつもながら素晴らしい山旅を楽しませていただきました。
そうなんですよ!浜石岳からの富士山はまさに右肩上がり
今年はお互い右肩上がりの素晴らしい一年になるといいですね!今年もkazuroさんの山旅、楽しみにしています
2015/1/2 17:40
kazuto645
RE: 初日の出&初富士山
biscuitさん 明けましておめでとうございます。
初日の出&富士山が見ることが出来て今年もいい事ありそうですね。 富士山は普段見ているより神々しく
見えた事とおもいます。
また星空の写真、楽しみにしております。
今年もよろしくお願いいたします。
2015/1/2 20:45
biscuit
RE: 初日の出&初富士山
kazuto645さん、あけましておめでとうございます。
浜石岳は標高700mあまりの低山なのですが、山頂からは富士山や駿河湾の眺めが素晴らしいです。神々しい富士山と初日の出を見ることができて、本当に今年はいい事ありそうな予感です!
山頂では「浜石岳を愛する会」の方々が楽しいトークで場を盛り上げてくださり、お酒やコーヒーのサービスもあったりと、とても良い雰囲気で新年を迎えることができました。
今年も山歩きを楽しみながら、星空や富士山の写真をたくさん撮りたいと思っています。
kazuto645さんの写真、私もとても楽しみにしています。
今年もよろしくお願いいたします。
2015/1/3 13:53
clione
あけましておめでとうございます。
biscuitさん 新年早々素敵な写真ありがとうございます。
今年もいっぱいbiscuitワールドが見れることを楽しみしています。
浜石岳、昨年行った中でも想い出深い山です。
今年も行きたいと昨日相方さんと話していたところ…。
今年は桜エビ解禁後に行きたいと思います
2015/1/3 23:13
biscuit
Re: あけましておめでとうございます。
clioneさん あけましておめでとうございます!
いつも素敵な山旅を届けてくださりありがとうございます。
今年も楽しい山行記、四季折々の美しい山風景、そして山御飯!!楽しみにしています。
clioneさんmasataroさんの浜石岳は桜えび解禁直前でしたね。
春の訪れを感じる素敵なレコはいつもながら心和みました。
山頂からの絶景はもちろんですが、路地に咲く花や由比町の古い街並み、潮の香りを感じる漁港の雰囲気なんかがとても良かったです。
静岡県民である私にとっても新たな魅力の発見でした!
今年は解禁後の"獲れたてプリプリ"をご賞味くださいね
2015/1/4 15:10
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
biscuit
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
星レコ(39)
富士山(5)
タイムラプス(1)
未分類(1)
訪問者数
30158人 / 日記全体
最近の日記
七夕☆彡 天の川〜はくちょう座の散光星雲
アルビレオ☆彡 はくちょう座の二重星
しぶんぎ座流星群☆彡
紫金山・アトラス彗星
青い馬頭星雲☆
ポンス・ブルックス彗星
ふたご座流星群☆彡 in 茶臼山高原
最近のコメント
masa2011さん いつも写真をご覧く
biscuit [03/17 22:36]
biscuitさん素晴らしいです。
masa2011 [03/16 23:25]
jaka2022さん コメントいただきま
biscuit [01/31 21:35]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
biscuitさん、あけましておめでとうございます。
今年は悪天候も懸念されていましたが綺麗な初日の出と初富士山がばっちりでよかったですね。今年も素晴らしい山の絵を楽しみにしています。今年もよろしくお願いいたします。
s-katayamaさん、あけましておめでとうございます!
浜石岳からは初日の出にうっすらと紅に染まる富士山が綺麗でした
帰省中のkatayamaさんに代わりまして「今日の富士山」レポートさせていただきました
あれ??ちょっと待って下さいよー。
私も昨年の夏、浜石岳へ登ったのに
こんなクリアでカッコいい富士山
右肩が上がっててカッコいい!!kazuroからも「バンザーイ!!
kazuroさん、あけましておめでとうございます!
Kazuroさんの浜石岳は予定外の山行になりましたが、臨機応変な切り替えは流石でした
富士山の眺望がなくて残念でしたが、わたしはいつもながら素晴らしい山旅を楽しませていただきました。
そうなんですよ!浜石岳からの富士山はまさに右肩上がり
今年はお互い右肩上がりの素晴らしい一年になるといいですね!今年もkazuroさんの山旅、楽しみにしています
biscuitさん 明けましておめでとうございます。
初日の出&富士山が見ることが出来て今年もいい事ありそうですね。 富士山は普段見ているより神々しく
見えた事とおもいます。
また星空の写真、楽しみにしております。
今年もよろしくお願いいたします。
kazuto645さん、あけましておめでとうございます。
浜石岳は標高700mあまりの低山なのですが、山頂からは富士山や駿河湾の眺めが素晴らしいです。神々しい富士山と初日の出を見ることができて、本当に今年はいい事ありそうな予感です!
山頂では「浜石岳を愛する会」の方々が楽しいトークで場を盛り上げてくださり、お酒やコーヒーのサービスもあったりと、とても良い雰囲気で新年を迎えることができました。
今年も山歩きを楽しみながら、星空や富士山の写真をたくさん撮りたいと思っています。
kazuto645さんの写真、私もとても楽しみにしています。
今年もよろしくお願いいたします。
biscuitさん 新年早々素敵な写真ありがとうございます。
今年もいっぱいbiscuitワールドが見れることを楽しみしています。
浜石岳、昨年行った中でも想い出深い山です。
今年も行きたいと昨日相方さんと話していたところ…。
今年は桜エビ解禁後に行きたいと思います
clioneさん あけましておめでとうございます!
いつも素敵な山旅を届けてくださりありがとうございます。
今年も楽しい山行記、四季折々の美しい山風景、そして山御飯!!楽しみにしています。
clioneさんmasataroさんの浜石岳は桜えび解禁直前でしたね。
春の訪れを感じる素敵なレコはいつもながら心和みました。
山頂からの絶景はもちろんですが、路地に咲く花や由比町の古い街並み、潮の香りを感じる漁港の雰囲気なんかがとても良かったです。
静岡県民である私にとっても新たな魅力の発見でした!
今年は解禁後の"獲れたてプリプリ"をご賞味くださいね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する