![]() |
![]() |
「戦場ヶ原」。何年歩いてないか?20年?今頃はツツジも終わりか?ワタスゲくらいはあるか?4時間あれば湯ノ湖までいけそうだし。
久しぶりにいろは坂を越えて、竜頭ノ滝に車を止めスタート。
こんなに有料駐車場ばかりだったか?華厳の滝からスタートするつもりが、中禅寺をこえてしまった。
遊歩道沿いには申し訳程度にミツバ、ゴヨウ、ヤマツツジがちらほら残っていたが、もう夏山の時期なのだ。元気が良いのはズミくらい。戦場ヶ原は綿帽子でいっぱいだ。
花も少ないが天気が良いのが何より。風もほどほどあって気持ち良い。意外なほど野鳥が近くでよく鳴く。はっとしてザックを漁るが、双眼鏡を忘れてきてしまった。ホトトギスは頭の真上で、ニュウナイスズメは目の前2m先の枝先で、ムシクイやホオジロも日当たりの良いところで目立っていた。カメラマン達が三脚抱えて走っても御構い無し。「聴け!」とばかりに囀る。
あちこちにベンチがあって楽に歩ける。木道ばかりで退屈しないわけでもないが、足慣らしには丁度良い。
記憶していたよりも湯の川が濁っている。しかし、釣り客の多いこと。木道のすぐ脇で竿出してもいいのか。持って来れば良かった。この時期なら日陰もあるし、ロケーションは最高。釣れているかはどうでもいいな。
湯の滝に着いて一休み。豆大福がうまい。ここまでいいところにトイレがない。この先は要所にあるが。一筆書きに遊歩道を歩くならもう少し工夫しないと膀胱に悪い。湯ノ湖に上がり西を歩くのはつまらなかった。次は東だ。以前泊まった宿を探しているうちにバスが来てしまったので飛び乗る。30分でスタート地点。570円なり。