![]() |
![]() |
![]() |
昼ご飯を食べてから家の表の掃除をした。午後からはさらに天気がよくなった。(涼しい時間にすればよいのに。(T_T))蚊取り線香をがんがん焚いて草取り,庭木の枝うち作業で計3時間ほど。この時期,狭い庭でも取っても取っても終わらない。平日,わが家は空けているので草は伸び放題。おまけに昨年まで植えていたナツメの木から落ちた実が,いつのまにか発芽しそこら中に葉を伸ばしている。これが非常に厄介だった。枝や茎にトゲがあって手袋をしていても刺される。切り株からも新芽がたくましく出ていたので除草剤を垂らしてとどめを刺した。(残酷...。)
家の裏は次回にして,日が少し陰ってからチャリを漕ぎ出す。いつもの金山の山頂までは自宅から50分のヒルクラ。タイムは落ちているが登れることに感謝しよう。金山休暇村の跡地は車止めがあって入れない。しかし,上からの景色が見たいのでいつも自転車を担いで乗り越えてしまう。
上からは小豆島までしっかり見えた。(写真1)標高500mの風は麓より爽やかで,夕陽に照らされる景色をちょっとだけ楽しむ。ネムノキの花(写真2)やヒヨドリバナ(写真3)を見て山頂を後にする。
山を下っているときに,「カナカナカナ〜♪」とヒグラシの声が聞こえた。声は1匹だけだったが今年の初鳴き。本格的な夏がやって来ました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する