![]() |
![]() |
![]() |
英国庭園(写真1)は30年以上前に閉校した旧熊山町立小野田小学校跡地に2000年にオープンしたそうだ。側を通ったことは何度もあったが,訪ねたのは初めて。園内は旧校舎の建物を生かした粋な空間が広がっている。「英国」と謳うだけあり,各種セージ,バラなどハーブ系の植物が充実。そばを通っただけでもほどよく香る。季節の花木が咲きよく手入れされた癒やしの空間だ。(写真2)そして花を求め,チョウやハチなどの昆虫が多かった。(写真3)中央の広場をギンヤンマが悠々とパトロールしていた。先週自然保護セで話をしたご婦人がルリモンのスポットとして推していたのも納得。待ってたら美しい虫たちに出会うことができそうな公園が,こんな近くにあることが改めて分かりました。
入園は無料。庭を眺めながら寛げる喫茶もあり,体力に自信のない方でもイングリッシュガーデン散策を十分楽しめます。園内では子どもたちがクラフト体験のイベントに熱心に取り組んでいました。赤磐市が力を入れて運営している様子が伝わってきました。ちょっとさんぽによさげです。
ここ、いいですよね。しかも無料。
私はバラの季節しか行ったことないですが、ずっといたいって思いました。
2年前はコ〇ナでちょうどバラの見ごろなのに閉園していて、とっても残念でしたが・・・
玉野市のイギリス庭園も頑張ってもらいたい、とここを見て思います。(有料だし・・・)
玉野にもイギリス庭園あるんですね。深山公園は鳥もたくさんいそうだし。季節を変えて訪ねてみたいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する