左足首を骨折してから一週間が経ちました。
仕事中や就寝中は相変わらず左足の置き場所に困っていて、一定時間同じ体勢だと受傷箇所周辺にピリピリとした痺れに似た感覚を感じています。これが地味に嫌…。
基本的には、体重をかけたり触れたりしなければ、明確な「痛み」は感じません。
足を心臓より高い位置に上げたり、足の指を動かしたりして、血行を促進するのが疼痛を軽減させるためには良いらしい。あまり効果は感じませんが、一応毎日時間を決めてやってみています。
包帯にぐるぐる巻きにされているので、受傷箇所の見た目はよくわかりません。
そして気づいたのですが、腓腹筋の外側頭あたりに肉離れしたかのような痛みを感じます。骨が折れるほどの衝撃が加わったのですから、筋肉が断裂を起こしていても不思議では無いかな。
肉離れってそのままにしておいて治るものなんだろうか?経験が無いのでよくわかりませんが、今度先生にそれとなく聞いてみよう。
今のところ特段アクシデントもなく、つまらない毎日が過ぎ去るのみです。
手術まであと3日…。
私も3年半前に転落事故をして
左大腿骨を骨折して金具が抜けるまでに
1年以上かかりました。
私の場合は5ヶ月過ぎから金具が入ったまま
高尾山から登り始め、ココロナ禍で仕事も暇だったのでリハビリをかねて毎週、登山か渓流釣りに
行っていました。手術頑張って下さい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する