|
自分の足は厚手のソックス使用時で、
足長 右26.7 左26.5
足囲 右27.0 左26.5
足幅 右10.7 左10.5
踵幅 右6.7 左6.5
くらいです。薄いソックスだと足長で5mm、足幅で2mmほど小さくなります。
通常27〜27.5cmの3Eを選択しています。
主にサイズに関するレビューとなります。
LOWAの冬靴ではほかにマウンテンエクスパートEVOも持っていますが、バイスホルンはLOWAの中ではやや細めのデザインです。
中敷きをみると、スリムで横幅は私に合っていないように見えますが、保温材があるため意外とぴったりな感じです。縦長についてもジャスト。
サイズ選択としてはUK8ではかなり縦がタイトで薄手の靴下ならOKですが冬用で厚手のソックス着用とするとややきつい。UK9は横はいい感じですが縦が少し長く、全体的なフィット感ではUK8.5のが上。9と8.5で悩んだのですが、ソックスの2枚がさねをあまりしないので、中厚手の靴下着用でちょうど良いかわずかにタイトなUK8.5を購入しています(厳冬期ではない積雪期にある程度テクニカルな場所を歩くことを想定してこの靴を選んでいます)。
UK8.5では全体的に吸い付くようにフィットしており、特にかかとまわりは程よく、アイゼンを付けても足が動くことはありません。重量は1000gほどですが、それよりもかなり軽く感じます。
足首まわりの動かしやすさも長所で、構造はよくわかりませんが、ハイキングに使用する靴のような柔軟性も持ち合わせています。
厚手の靴下着用では履いた瞬間はややタイト気味な気がしましたが、7−8時間行動しても圧迫感や痛みはなく、良い感じでした。
保温性ですが、経験上は−20℃くらいでも問題ありませんでした。
ただ前にも述べたように全体的に細身でつま先もタイトめのため、足型は選ぶかもしれません。重量も最近は冬用でも軽量なものがでているため、そのあたりは少し分が悪いかと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する