![]() |
この大山街道に関する新しい本が、今週発行されました。
この本は「キャーッ! 大山街道!!」(中平龍二郎著・風人社発行)というもので、4年前に発行の「ホントに歩く大山街道」の続編です。
私も早速、手に入れました。
今回は戸塚、江の島、茅ヶ崎、平塚から大山へ至る街道が紹介されています。
古くから、大山へは多くの人が歩かれていたのだと実感します。
それとこの本、カバーに驚くべき仕掛けがしてあります。
どんな仕掛けかは、ぜひ実物で確認してみてください。
【発行元の風人社のサイト】
http://www.fujinsha.co.jp/books/kyaoyama.html
おおっ!大山道!
私の実家から2kmくらいのところに大山道が通っていて
私が小学生の頃は、その周辺の野山や田畑で遊んだものです。
ある日突然宅地開発が始まって山が切り崩され、
道が寸断されてしまったときは子供心に悲しかったなぁ。
近々チェックしてみます。
情報紹介ありがとうございます。
こんばんは!
私の通勤路の一部に矢倉沢往還というのを通っています。これは大山道と一部一致しているらしいです
melonpanさん
コメント有難うございます!
ある日突然に、開発で道が寸断されてしまったというのは、相当悲しいものがあったと思います。
スピードは違うかもしれませんが、大山道の周辺などでは今もいろいろ変化があり、しばらく見ないと様子が随分と変わっているようなことがあったりします。
ぜひぜひ、チェックしてみてください
araigengaさん
コメント有難うございます!
私もあまり詳しくないのですが、矢倉沢往還≒大山街道≒国道246で、昔は東海道のバイパス的な路線だったようです。
通勤で使われているって、なんかスゴい
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する