カテゴリー「山」の日記リスト
全体に公開
2022年 12月 27日 22:23山
2022年はまだ終わっていませんが、登った山の振り返りです。
今年に入ってからもコロナ禍が続き、1月の3連休に関八州見晴台に登った頃には、オミクロンの始まり(満員のバスでオジサン達がそんな話を大声でしていました)。
でも3月下旬には「まん防」も解除になり、東京神奈川埼玉くらいからほぼ出ていなかった
16
2022年 02月 19日 17:23山
今朝のNHKラジオ第1「山カフェ」で、光岳での百名山完登の話が出ていたので、自分はどうだったっけと思い出していました。
若い頃に百名山にはまった時期があったこともあり、今現在で95座登っています。
残りの5つはトムラウシ、幌尻岳、穂高岳、聖岳、そして今朝の話にもあった光岳。
2013年
21
2
2020年 12月 30日 12:10山
昨日の扇山で、2020年の登山は最後になりました。
今年は全部で16回出かけることができましたが、4月と5月は全く登れませんでした。
登った山は、全て標高1000m級の山。
登り初めの丹沢大山から、三ノ塔、本仁田山、二ノ塔、明神ヶ岳、武甲山、御前山、三頭山、大洞山(山中湖近く)、大岳山、塔ノ岳、武
18
2020年 10月 05日 23:27山レビュー(書籍)
岩田㵎泉さん(※)の道標のことを何で知ったのかはもう忘れてしまいましたが、あのカラフルでアートな感じの「道しるべ」を初めて目にした時には、ずいぶん驚いたものでした。
もちろん否定的なご意見もあると思いますが、私は賛成のほうで、こういうのも面白いなと感じたものです。
(※岩田さんの下
32
2
2011年 10月 02日 06:20山
10月1〜2日、新潟県糸魚川市は親不知に行ってきました(というか、今ウェストン像のところで海を見ながら日記を書いてます。寒い)。
目的は山歩きではなく「かに」

親不知観光ホテルの「かにづくしプラン」でして、紅ズワイガニ(ゆで)1匹、ズワイガニの焼がに、ズワイガニのしゃぶしゃぶ
14
2
2010年 10月 04日 23:52山
cappuccinoさんの高天原の日記を拝見して、
私も思い出したことがありました。
今から十数年も前の話になりますが、針ノ木岳の下山の時、
雪渓から流れ出た水を持って帰ったことがありました

翌日だったか、この話を先輩(山に行かれる方)にしますと、
「欲しい!」ということなので
1
2
2010年 09月 23日 14:45山
先日の三連休は風邪が完治しなかったため、過去の山の記録をヤマレコ化していました。
自分の山記録をあらためて調べたりしていると、地震に関連するものがいくつかあり、自分の記録ながら興味深く感じました。
私が山で地震に遭ったのは、2007年の「新潟県中越沖地震」。
長野県の湯ノ丸山で、それほど大
7
2010年 09月 11日 00:19山
もう15年以上も前、学生の頃の夢を思い出しました。
その夢とは、
エアリアの「磐梯吾妻」の地図を見てて思いついた「磐梯山〜吾妻山〜安達太良山」の縦走。
友人からは、変わったこと考えるなと言われたりもしました

そんなこともすっかり忘れていたのですが、先日の吾妻山縦走
4
2010年 07月 25日 18:31山
夏らしい天気の日が続き、山に行きたいなと考えてばかりの今日この頃。
ところが、この夏はガッツリと歩きに行くことは難しそう

6年前に自分が歩いた八ヶ岳の記録を調べているうちに、その記録をヤマレコでもまとめておきたくなり、昨日と今日で2つの山行記録をアップしました。
両方とも、200
4