|
|
|
今年に入ってからもコロナ禍が続き、1月の3連休に関八州見晴台に登った頃には、オミクロンの始まり(満員のバスでオジサン達がそんな話を大声でしていました)。
でも3月下旬には「まん防」も解除になり、東京神奈川埼玉くらいからほぼ出ていなかった私も、4月には名古屋にプロ野球を観に出掛けました。
それからは遠出もするようになって、GWは恵那山(橋の流出で登山口までしか行けず)、翌日には23年ぶりに荒島岳に登頂ができました。
7月には3年ぶりのテント泊で行者小屋(阿弥陀岳・赤岳)。
2000mを超える山も3年ぶりで、しかも約2900mの赤岳ということで、久しぶりに夏山登山を楽しむことができました。
8月は涸沢泊まりで奥穂の予定でしたが、これは天候と体調の両方が不良で中止。
9月は再び八ヶ岳(赤岳鉱泉テン泊で硫黄岳)。
11月は、GWに登れなかった恵那山に19年ぶりの登頂!
来年は更に遠くの山、標高の高い山を目指したい。
奥穂に行きたいなぁ。
[4月30日 荒島岳]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4218267.html
[7月29〜30日 阿弥陀岳・赤岳]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4538186.html
[9月16〜17日 硫黄岳]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4697883.html
[11月5日 恵那山]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4878526.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する