ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
クマ
さんのHP >
日記
2017年07月12日 10:44
山の辞典
全体に公開
剱岳大辞典
この時期、クライミングやバリエーション登山で”剱岳”が脚光をあびる。ボクもこのシーズンいろいろと計画があるが、この地域には独特の地名の読み方がある。例えば、『谷』を『タン』と読むのは有名だが、『頭』を『カシラ』ではなくて、正しくは『ズコ』と読むのは恥ずかしながら知らなかった。
立山カルデラ研究紀要で佐伯邦夫さんが『剱岳大辞典』というのを発表(PDFで52ページ)されていたのをネットで発見し、『あ』からすべて読んでみた。いろんな発見があったが、『ズコ』はそのひとつだった。漢字の読み方以外にも興味がそそられる記述が満載されているので、この方面へ行かれる方には、ぜひ読むことをおすすめしたい。
-
http://www.tatecal.or.jp/tatecal/proceedings/13-17-52_Ls.pdf
-
クマ
2017-06-22 深夜のパンク修理・・・
2018-01-12 白山にモンスター おやっ?Sa
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1096人
剱岳大辞典
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Nishiden
RE: 剱岳大辞典
大変素晴らしい資料の紹介ありがとうございます。
早速DLして以後頻繁に参照すると思います。
ズコは「長次郎のズコ」と誰かが言ったのを聞いて知ってはいましたが、岩峰名の同定など剱岳を巡るのが益々楽しくなります。
2017/7/13 10:34
クマ
RE: 剱岳大辞典
ニシデンさん、
チロルの店長、岩雄さんが以前、言われていたことを何となく覚えていて、探してみたんです。辞典と言いながら、稜線別に構成されている内容は、歴史や謂れなどがたくさん含まれていて、すばらしいですね。あたりまえですが、過去の流れがあって、現在があることを思い知らされます。
クマ
2017/7/13 22:13
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
クマ
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ヤマレコ(2)
山グッズ(7)
ハイジ(2)
不具合報告(4)
ハイジ(1)
マラソン(1)
気象通報(1)
山スキー(2)
クライミング(7)
疲労と回復(1)
無線機(1)
植村直己(1)
野鳥(1)
加藤文太郎(2)
講習会(1)
沢登り(2)
マイレージ(1)
ダイトレ(1)
植物(4)
自転車(1)
山の辞典(1)
釣り(1)
帰国報告(1)
IT関係(1)
山の本(1)
大自然(1)
TV放送(1)
書道(6)
訪問者数
77709人 / 日記全体
最近の日記
シナノスイート
藤木九三氏の詩2篇(つづき)
藤木九三氏の詩2篇
兵庫県・上山高原 『雲無心』の石碑
秋の山野草も書いてみました
山野草の漢字名の書道作品
サクラが発芽した
最近のコメント
レッズさん、
クマ [10/23 17:04]
ほほ〜、ハンネと図体に似合わず相変わらず
レッズ [10/23 13:48]
もみじ🐤@momijio
クマ [04/04 18:43]
各月の日記
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
大変素晴らしい資料の紹介ありがとうございます。
早速DLして以後頻繁に参照すると思います。
ズコは「長次郎のズコ」と誰かが言ったのを聞いて知ってはいましたが、岩峰名の同定など剱岳を巡るのが益々楽しくなります。
ニシデンさん、
チロルの店長、岩雄さんが以前、言われていたことを何となく覚えていて、探してみたんです。辞典と言いながら、稜線別に構成されている内容は、歴史や謂れなどがたくさん含まれていて、すばらしいですね。あたりまえですが、過去の流れがあって、現在があることを思い知らされます。
クマ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する