登山で急登が続いたとき、インドアで腕がパンパンになったとき、われわれはよく乳酸がたまって、うんぬん言いますが、最新の科学によると、乳酸は筋肉疲労の原因物質ではなく、むしろ回復物質なのでは・・・という研究が進んでいるらしいです。この疲労物質の話まで及ぶかどうかは判らないのですが、疲労の最新科学に付いて、明日、以下のTV放送があります。個人的に興味しんしんです。
「世界一受けたい授業」(日本テレビ系列)
10月26日(土) 夜7時56分〜
http://www.ntv.co.jp/sekaju/ ▽内容▽
"「疲れ」は脳が発する危険信号! 最新研究でここまでわかった疲労の科学"
疲労の正体について、疲労感と疲労の違い、科学的根拠のある正しい疲れの取り方などが紹介されます。
クマ
こんばんわ。
最近体調不良で病院通いです
ハイジも終わってしまったし
ところで乳酸は疲労物質ではなかったということなんですね!私も興味津々です。
仕事の疲れと遊びの疲れ、
体の疲れと心の疲れ、
いろいろと複雑なお年頃
さくちゃん、こんばんは。
ハイジが終わって、体調不良ですか!?
それは、困ったデスね・・・
ところで、放送では乳酸の話はなかったですね。
でも、イミダペプチドは疲労回復に効果テキメンです。
いちど、お試しあれ!
クマ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する