ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
BlueR
さんのHP >
日記
2023年06月03日 23:19
雑談
全体に公開
怪我をしてしまいました・・・
前回の山行で登山開始早々に体調を崩して撤退して以来、日常のジョグでも調子がイマイチだったのですが、とうとう本日ケガをしてしまいました・・・。
いつものジョギングコースを軽く走っていたところ、道の脇から人がスッと出てきたので減速したら、
「プチっ」
という感触を右足ふくらはぎに感じ、次いで痛みが走りました。
歩くのが困難になり、ビッコを引きながら歩いて帰宅。
どうやら肉離れを発症してしまったみたいです。
とりあえず患部を冷やしてから包帯で圧迫。
暫く安静ですね・・・
病院は開いていないし、月曜まで我慢ですね。
2023-05-07 TOKAI RUNNERS T
2023-11-19 第26回ジュビロ磐田メモリアル
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:436人
怪我をしてしまいました・・・
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kis
BlueRさんのような経験豊富な方でも。
大けがじゃなさそうなので安心しました。
私も久々山行行く前に柔軟体操とかやっておかねば💦
お大事に。
2023/6/4 13:37
BlueR
kisさん こんにちは。
お気遣いありがとうございます。
ランニングは初心者なので、走ってよい加減がわかってなかったかなと思っております。
いよいよ登山解禁ですか?
秋葉山の山門が復活したようですね。私はまだ見ていないので近々行ってみようと思っていたのですが^^;)
2023/6/4 19:31
お風呂〜ダー
こういう日記だと「拍手」ってしたモノかちょっと悩みますが、応援するって意味で拍手をポチっとしています。
詳しい見立ては病院行ってからでしょうけど、肉離れだとかなりの重傷ですね。捻挫程度で済んでいればよいのでしょうけど。
これから夏山に向けてワクワクする時期ですが、無理はなさらぬよう。お大事に。
2023/6/4 16:56
BlueR
お風呂〜ダーさん こんにちは。
応援ありがとうございます。
確かにこの内容に拍手って悩みますね^^;)
ググってみると、肉離れだと治るのに一ヶ月くらいはかかるみたいですね・・・。
年をとるとふくらはぎを肉離れしやすいと書いてありました。そう書いてあると体の衰えか・・・と残念な気にもなります。
病院で見てもらわないと実際にどうなのかわかりませんが、ちゃんと直せばまだ夏山には間に合うと思って、できるトレをしておこうと思います。
2023/6/4 19:28
ken222
お互いに熱中症に気を付けましょうとの直後なのでびっくりしています。
なんとお言葉を掛けさせて頂けば良いのか・・・。
くれぐれもお大事にされ、1か月後の梅雨明け目指して無理のない日々をお過ごしください。
2023/6/7 17:03
BlueR
ken222さんこんにちは
コメントいただいていたのを気がついておりませんでした・・・すみません。
お医者さんからは、全治一ヶ月程度だけど、痛みが引いたらゆっくりジョギングから開始していいと言われておりましたので、今週はじめ辺りから足の様子を見ながらゆっくりジョグをしております。
ついついペースを上げてしまうと「ピリっ」と再発の気配を感じますので、歩きやノロノロ走りを交えながら。
今日は様子見で天竜川河川敷を10キロ弱を走ってみましたが、患部がちょっと突っ張って危ない感じになったのでまだ自重が必要みたいです。
山で再発すると即遭難になってしまうので、もうちょっと我慢です
2023/6/18 15:17
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
BlueR
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
登山靴(2)
雑談(15)
未分類(2)
訪問者数
3586人 / 日記全体
最近の日記
びわ湖マラソン2025
登山してません!
島田大井川マラソンinリバティ
ソール張替えたけど・・・
献血のあと
足底筋膜炎発症(ToT)
初フルマラソンでサブ4達成 静岡マラソン
最近のコメント
初めてお邪魔します。登山してません!は、
herohero oyaji [11/29 12:41]
BlueRさんが最近は登山レポUPされな
雲海 [11/29 01:40]
bardaisukeさんこんにちは
BlueR [10/28 16:06]
各月の日記
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
大けがじゃなさそうなので安心しました。
私も久々山行行く前に柔軟体操とかやっておかねば💦
お大事に。
お気遣いありがとうございます。
ランニングは初心者なので、走ってよい加減がわかってなかったかなと思っております。
いよいよ登山解禁ですか?
秋葉山の山門が復活したようですね。私はまだ見ていないので近々行ってみようと思っていたのですが^^;)
詳しい見立ては病院行ってからでしょうけど、肉離れだとかなりの重傷ですね。捻挫程度で済んでいればよいのでしょうけど。
これから夏山に向けてワクワクする時期ですが、無理はなさらぬよう。お大事に。
応援ありがとうございます。
確かにこの内容に拍手って悩みますね^^;)
ググってみると、肉離れだと治るのに一ヶ月くらいはかかるみたいですね・・・。
年をとるとふくらはぎを肉離れしやすいと書いてありました。そう書いてあると体の衰えか・・・と残念な気にもなります。
病院で見てもらわないと実際にどうなのかわかりませんが、ちゃんと直せばまだ夏山には間に合うと思って、できるトレをしておこうと思います。
なんとお言葉を掛けさせて頂けば良いのか・・・。
くれぐれもお大事にされ、1か月後の梅雨明け目指して無理のない日々をお過ごしください。
コメントいただいていたのを気がついておりませんでした・・・すみません。
お医者さんからは、全治一ヶ月程度だけど、痛みが引いたらゆっくりジョギングから開始していいと言われておりましたので、今週はじめ辺りから足の様子を見ながらゆっくりジョグをしております。
ついついペースを上げてしまうと「ピリっ」と再発の気配を感じますので、歩きやノロノロ走りを交えながら。
今日は様子見で天竜川河川敷を10キロ弱を走ってみましたが、患部がちょっと突っ張って危ない感じになったのでまだ自重が必要みたいです。
山で再発すると即遭難になってしまうので、もうちょっと我慢です
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する