![]() |
頂上では笠ヶ岳方面に雲が多かったですが、槍ヶ岳から穂高連峰がくっきり見え、山岳展望がやりたくなる写真を撮影することができました。心残りは富士山がぴったり雲の中で見えなかったことでしょう。
山岳展望を実施した画像は1MBもあってヤマレコにアップすると解像度が落ちるため、こちらにアップしたものをクリックしてご覧ください。
http://tancro.e-central.tv/grandmaster/tenbou/jpg/yakedake.jpg
次は8月12日に帰省登山した奥駈道の大普賢岳からの山岳展望をアップする予定。
tancroさん、はじめまして。
素晴らしい山岳パノラマをありがとうございます。
ばっちり楽しませてもらいました。。
この図で見ると、ジャンダルムが
もっとも高く、もっとも尖って見えるところが
味噌ですね。。これだけいい図がみられるなら
焼岳もいいですね。。
穂高連峰と槍ヶ岳が見えないと、登山の感激は激減してしまう山ですね。
でも、無料駐車場で往復6時間かからないというのは、ワンデイクライマーとしては非常に魅力です。肩ひじ張らずに登れる「北アルプスを展望する山」として、キープされてはいかがでしょうか。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する