![]() |
数日前に雪が降り、かなり冷え込み、人の少ない山頂、でしたが、富士山方面はかすんでいて、谷川はガスの中でした。
でも、袈裟丸山までの距離はくっきり、いつもの山座同定を実施しました。
・山の経緯度、標高(まだジオイド高は無考慮)をエクセルに入力
・経緯度と標高から方位角と仰角を計算
・方位角と仰角をエクセルグラフにプロット
・グラフの山頂ポイントに撮影した写真の頂上を合わせる
・山頂名(ラベル)の向き調整、ポイントを|画像に変更、軸透明化
・スクリーンショット画像をペイントで連結、画像容量調整
・合わない山頂もあります。男体山はちょっと他より違いが大きかった。ジオイド高を考慮しないといけないのかも(再検討は当分するつもりなし)。
Microsoft ICEで連結したパノラマ画像はこちら
http://tancro.e-central.tv/grandmaster/sanpo2018/20181103/100349_stitch.jpg
日光白根山の山座同定はWeb検索で数多く見つかりますが、写真を使わないカシミール以外で、写真を無視して(間違っていることを前提に)山座同定したものがこちらです。(遠景は他力です。)
http://tancro.e-central.tv/grandmaster/tenbou/jpg/nikkoushiranesan2018.jpg
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する