![]() |
水分持参量と体調管理が悪く、登りの池ノ岳直前で大ブレーキ。下りもヒザをかばったのでスピードが上がらず、玉子岩を見ずに12時間半かかってしまいました。
平ヶ岳の湿原は雲の多い晴れ。ほぼ360度のパノラマを楽しむことができました。燧ヶ岳・至仏山など近くの山はきれいに見え、男体山・女峰山は確認できませんでしたが、巻機山から谷川への稜線を確認することができました。
詳細画像はこちら。1.3MBあります。
http://tancro.e-central.tv/grandmaster/tenbou/jpg/hiragatake2019.jpg
平ヶ岳は群馬・新潟県境にあり、巻機山から谷川岳に至る稜線には踏跡がありました。尾瀬方面に歩くには残雪期限定になると思われ踏跡も確認できませんでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する