ヤマレコでは、訪問先(訪問先の写真)が気に入ったら「拍手」ができる。
自分の場合は、自分が行ってみたい山で参考になりそうなもの、
に拍手を送ることがほとんどだ。
だから、長野県の超有名な山やテントの山行は訪問すらしていない。
で、何が言いたいのかというと、先日の足利散歩は10拍手を超えた。
低山で2時間しか歩いていないのに拍手を送ってくれる人がいる。
ヤマレコで山行記録をしていて、自分の記録に拍手がもらえるのは、
非常にうれしい限りである。
どこが良くて拍手がもらえたのかは分かりませんが、
訪問者の皆さん、ありがとさ〜ん、です。
(関西人としては、坂田利夫のイントネーションで読んでください)
tancroさん こんばんわ。
私の拍手基準は、適当です。おもしろい、楽しそうなど直感です。「お気に入り」は、将来登ることを前提にしたものなどを「お気に入り」登録してます。
こんにちわ。
このような駄文への返信ありがとうございます。
駄文に対しても拍手がついているのを見つけました。
拍手を送ってくださった皆さんのページにも訪問すべきところですが、
そのうちということにさせていただきます。申し訳ありません。
先日、息子が中学サッカーで群馬県県大会に出ました。
残念ながら1回戦で敗れましたが、前橋から見る赤城を投稿します。
http://www21.atpages.jp/grandmaster/sanpo2011/20110730-maebashi/9635.jpg
鉄塔があるので地蔵岳は判別がつきますが、他は良く分かりません。
ちょうど北東方向の眺めです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する