|
10月中に3回ほど軽い手術の予定があり、術後1ヶ月程は
献血が出来なくなるから「それじゃ〜」ってんで久し振りの
『全血献血』をしてきました。
献血には、流れている血を全部持っていかれる(言い方w)
「全血献血」と血液中の必要な成分だけ取られる「成分献血」
の2種類がありますが、全血と成分献血とでは、次の献血に
協力出来る「オープンタイム」に6倍ほどの開きがあります。
で、普段はオープンタイムが2週間(男性の場合)の
「成分献血」ばかりですが、どーせ手術で1ヶ月以上の間は
献血出来ないのならオープンタイムが12週間必要な
『全血献血』を選んでみましたー。
血液ルームで調べてもらうと、前回「全血献血」したのは
10年前との事だってさ。
検査の採血も指先から採るんですね、、、。
採血機もすげー小さくなりましたね。
仰々しい圧迫感が無いのは献血初心者の不安を和らげますな。
素晴らしいーー!ぱちぱちぱち(拍手)
採血時間も成分献血に比べ激短な10分!!
針を差したら、ノンビリ出来ないーー!
久し振りの400ml全血は全く問題なし。
逆に血を戻される不快感が無い分、成分献血より楽ですなー。
さて・・・次回は「11月19日以降(成分の場合)」です。
それまでは気兼ねなくお酒呑んだり、お肉食べたりが可能。
(適合献血者指定されていた頃は、いつ呼び出されても良い様
血液が濁らないように、食べる肉の量や質、お酒も控えて
短時間で採血出来るように常に体調に気をつけていました。
名前も顔も知らない、私の血液と適合した患者さんの為に)
てな事で、本日のお昼ご飯は『月見きつね&たぬき讃岐うどん』
電子レンジ調理出来るから楽ですなー(写真)
・・・・肉、無いね(笑)
いやいやいや、軽いとはいえ10月中に3回ほど手術があるというのに自分のことよりも他のヒトを思いやれるとは、やはり元国防のお方ですね。
私なんぞは常に自分のことで精いっぱいで、たまに良かれと思いアレすると私の血は不味いらしくいつも丁重にお断りされますwww
ナンかへんな病気を持っているのかアルコール濃度が高いようですw😅
いやー、お金も手間もいらないボランティアですから
恐縮しちゃいますー。
お肉うっかり食べ過ぎた翌日の血は
実後tに真っ白になるんでボランティアしながら
自分の体の調子も確認できるから
貧乏なワタシは自然と献血ルームに足が向きウだけですよー(笑)
ノリさんと同じ意見です。
自分の事より、他人の事の方に重要視されるアキラさんに頭が下がります。
自分は、授業をサボりたい為に高校の時には献血を行ってましたが、大人になってから出来ない身体に(幼少の頃、輸血をされてますので、献血をしたいのですが出来ないのが残念です😅
ホント貧乏なんで自分の体の調子をタダで確認できるぜ!
と思っているケチな野郎でござんす。
輸血されたの事、大変な時をすごされたんですね。
私は大変な目に遭っていないのできっと神様が
「体で奉仕しろ」と言っているのでしょう(笑)
献血お疲れさまでした。 私も
10代の頃は全血、とはいっても200mlだけでしたけれど、
血液を全血で提供した後にバレー部の練習に行ってたり、
いや無茶をしたものです。
来月に3回も手術するんですか😲
早い復活をお祈りしていますね。
軽い手術で1つは白内障ですけど
検査で視力回復は出来ないっぽいです(爆)
これで遠くも近くも見えなくなっちゃうw
若い頃はよく無茶しました、、、いや、出来ましたよね。
今は無理ですー。
バレー部だったのですか、かっこいいですね!
さーて、午前1時に起きられれば飯縄に行ってきます。
明日の夜になってもレコが上がらなかったら
「起きられなかったんだな」
、、、と思って下さい(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する