ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
POYON あきら
さんのHP >
日記
2023年08月15日 13:26
ふつうの日記
全体に公開
風が強くて不安です
今日は諏訪湖上花火大会。
会場への台風直撃は避けたけど
風が強くて、テントが不安
これから雨も降るかも、、、
セット中も風が強くて
予定デザイン通りに美術セットが組めず
「超コンパクト(間引き)状態」に
なってしまった〜。
数年前の豪雨中止のような
天候になると美術セットが吹き飛ぶかも、、、
バラエティ番組的には楽しいかも
数年後TBS系のNG 番組に、、、
いや不吉な事を考えるのはよそうw
本日午後7時からBS-TBSにて放送
2023-08-11 山の日&お盆休みなのねー
2023-08-16 高いトコに登ったらまず山を見た
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:361人
風が強くて不安です
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ドレミファ
こんにちは。
お疲れ様です。
伝統ある花火大会が成功しますように🙏
こちらは台風7号直撃コースだったのに、
台風の中心より周辺の方が大変な事になってます。
それにしても天気に翻弄される業界の方々は大変ですね。
イベントに関わるお天気保険って噂に聞きますが、
それって本当ですか?
2023/8/15 15:30
いいね
1
POYON あきら
ドレミファさん こんにちは〜!
雨が降り出しました(笑)
ホテルの屋上をお借りしての中継ですが
屋上だけに風が、、、ww
イベント保険はあります。
けど放送は傷害的な保険はありますが
番組そのもののって無かったような…
あっても私のようなテレビ大道具屋には
無いですね。
高ボッチも雨雲に隠れました。
なんか雨が強くなってきた、、、です
2023/8/15 15:39
いいね
1
としみず
POYONあきらさん、こんばんは!
帰省先の関西で台風の直撃を受けていまして💦 幸いこちら、大雨と強風で被害がでることなく停電も避けられて多分大丈夫かな?…と少し早いですが、ホッとしているところです。
台風7号、帰省直撃も大変ですが、各地のお祭りでも… 大雨でも開催する郡上八幡・郡上おどり(徹夜)や、徳島の阿波踊り(市長は開催中止要請も実行委は開催で軋轢)等々、あちらこちらで大変になってますよね。
せっかく苦労して作製されたセットが活かされますように! 今夜あと30分後のBS-TBSですね!!
2023/8/15 18:24
いいね
1
POYON あきら
としみずさん こんにちは〜
セットは強風対策で
急きょ現場で超コンパクト仕様に
組み直しましたので
少しチープな感じになってしまったのが
残念です。
帰省先、大きな被害が出ない事を祈ってます。
私はあと数時間後に迫る「美術セットに撤収」が
心配。
ビル屋上までエレベーター使用禁止でして
大きな台や金属ウェイトまで階段を使って上げ下げ。
その量、1人で2トン車一台分汗
2023/8/15 18:54
いいね
1
としみず
BS-TBSで2時間たっぷり見させて頂きました。障子バックのセットでアナと花火専門家の説明を聞きながら… 小さいのも入れると全部で10万発ぐらい?もっと??? 競技花火や、推しの子OPなど曲に合わせて等々、豪華な花火を久し振りに楽しめました♪
あきらさん、お疲れ様でしたーーー!!!
2023/8/17 1:17
いいね
1
POYON あきら
としみずさん こんにちは〜
今年は湖岸道路いっぱいに広がっていた
「屋台」が会場南にある工場跡地に
まとめられたフードコートになり
見た目、会場周辺の華やかさが減少。
その変わりに「交通規制エリアの開放の速さ」と道の綺麗さが得られました。
障子バックももっとパネルが有ったのですが
10mを超える風で使えなくなってしまい残念無念。
花火は良いですね。
今年はいろんな思いを感じながら見上げていました。
強風で煽られるテントを押さえながら〜
2023/8/17 7:05
ウメちゃん
こんばんは
この時期の台風〜
館林市は 雲が多いですが、雨のアの字も降ってませんし、雲の隙間から太陽が見えてます。
自分も、本日も明日も明後日も仕事😅
先程、退社してから、送り火を終えました。
ま〜〜今度の土日は 晴れてもらいたいですね😁
2023/8/15 18:31
いいね
1
POYON あきら
ウメちゃんさん こんにちは〜!
その天気、諏訪に分けてください(笑)
ホテル屋上なので10m程の風が常に吹いていて
テントが心配〜。
もう20年以上、お盆と無縁なので送り火の記憶が薄く、、、。
冷えてきたのでモンベルのストームクルーザーを着込みました。
テレビクルーのモンベル着用率高いです。
これがNHKさんになるとTNFになります。
(見た感じ)
あ、本番2分前のってお声が掛かりました
2023/8/15 18:59
ミキ
あ、ちょうど今、BSで見てます。母と「音はもうちょっと寄った方が迫力が〜」とか、「放送席の後ろの障子っぽいやつが可愛いね」「黒い衣装と合う」などと話していました。雨降っているようには見えませんし、風も花火の形が崩れる程ではなさそうなので、良かったですね😊
2023/8/15 19:50
いいね
1
POYON あきら
ミキさん こんにちはー!
午前2時半に帰社してから帰宅からの爆睡でしたー。
雨は、いつもそうなんですが、夕方にザーッと軽く降って晴れるパターンでした(喜)
風は強く、屋上に設置した「待機&濡れちゃ困る物置場」のテントが
吹っ飛びそうな風(10m超)になりヒヤヒヤ。
花火はもっと大きく撮った方が迫力ですね。私もモニタ見ながらそう感じました。
貴重な感想、ありがとうございます!∠(^‐^)
2023/8/16 17:36
鷲尾健
見ましたよ🎆
お疲れ様でした😄
2023/8/15 20:55
いいね
1
POYON あきら
鷲尾健さん こんにちはーー!
帰宅したらお返事書こうと思ってましたが気絶寝落ちしました(汗
ご覧いただきありがとうございます。
ホントはもっと広がりがあり色ももう少しある美術セットでしたが
現場の強風で、「強度優先」に組み直したら、なんか小さな感じに
なってしまいました。
(障子パネルなんか、風で歪むので)
花火はユックリ観客として見たいですー!
2023/8/16 17:38
いいね
1
firebolt
お疲れ様です。
日記で予告があったので見逃さずに済みました。有難うございます。
2023/8/15 21:13
いいね
1
POYON あきら
fireboltさん ありがとうございましたー!
ホテルの屋上まで自分の体重より重いパネルなどを担いで
何往復したんだろう…今日はふくら脛と股関節が筋肉痛です。
今まで経験した登山より厳しかった・・・.
今年は強風以外は良い状況で花火が行えました。
ありがとうございます!
2023/8/16 17:41
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
POYON あきら
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
食事(42)
山用品(49)
山行記録に上げるまでもない山歩き(7)
ふつうの日記(648)
登山忘備録(2)
こっそり日記(10)
くるま(2)
ヤマレコ献血部(9)
未分類(40)
訪問者数
142980人 / 日記全体
最近の日記
高妻山はラスボス感があるねぇ
ツバメさんの巣立ち、今期2回目
今日も暑かった、、、
好きな事はよく覚えているもんだな〜、と。
ツバメも茹だる
山を望む物件見学
登りたくなっちゃうな
最近のコメント
あきらさん、こんにちは。
山ボーイ [08/04 18:02]
2枚目の写真かっこいいですねえ。でもラス
Barklay [08/04 14:46]
こんにちわ。
サク姉 [08/04 10:16]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
お疲れ様です。
伝統ある花火大会が成功しますように🙏
こちらは台風7号直撃コースだったのに、
台風の中心より周辺の方が大変な事になってます。
それにしても天気に翻弄される業界の方々は大変ですね。
イベントに関わるお天気保険って噂に聞きますが、
それって本当ですか?
雨が降り出しました(笑)
ホテルの屋上をお借りしての中継ですが
屋上だけに風が、、、ww
イベント保険はあります。
けど放送は傷害的な保険はありますが
番組そのもののって無かったような…
あっても私のようなテレビ大道具屋には
無いですね。
高ボッチも雨雲に隠れました。
なんか雨が強くなってきた、、、です
帰省先の関西で台風の直撃を受けていまして💦 幸いこちら、大雨と強風で被害がでることなく停電も避けられて多分大丈夫かな?…と少し早いですが、ホッとしているところです。
台風7号、帰省直撃も大変ですが、各地のお祭りでも… 大雨でも開催する郡上八幡・郡上おどり(徹夜)や、徳島の阿波踊り(市長は開催中止要請も実行委は開催で軋轢)等々、あちらこちらで大変になってますよね。
せっかく苦労して作製されたセットが活かされますように! 今夜あと30分後のBS-TBSですね!!
セットは強風対策で
急きょ現場で超コンパクト仕様に
組み直しましたので
少しチープな感じになってしまったのが
残念です。
帰省先、大きな被害が出ない事を祈ってます。
私はあと数時間後に迫る「美術セットに撤収」が
心配。
ビル屋上までエレベーター使用禁止でして
大きな台や金属ウェイトまで階段を使って上げ下げ。
その量、1人で2トン車一台分汗
あきらさん、お疲れ様でしたーーー!!!
今年は湖岸道路いっぱいに広がっていた
「屋台」が会場南にある工場跡地に
まとめられたフードコートになり
見た目、会場周辺の華やかさが減少。
その変わりに「交通規制エリアの開放の速さ」と道の綺麗さが得られました。
障子バックももっとパネルが有ったのですが
10mを超える風で使えなくなってしまい残念無念。
花火は良いですね。
今年はいろんな思いを感じながら見上げていました。
強風で煽られるテントを押さえながら〜
この時期の台風〜
館林市は 雲が多いですが、雨のアの字も降ってませんし、雲の隙間から太陽が見えてます。
自分も、本日も明日も明後日も仕事😅
先程、退社してから、送り火を終えました。
ま〜〜今度の土日は 晴れてもらいたいですね😁
その天気、諏訪に分けてください(笑)
ホテル屋上なので10m程の風が常に吹いていて
テントが心配〜。
もう20年以上、お盆と無縁なので送り火の記憶が薄く、、、。
冷えてきたのでモンベルのストームクルーザーを着込みました。
テレビクルーのモンベル着用率高いです。
これがNHKさんになるとTNFになります。
(見た感じ)
あ、本番2分前のってお声が掛かりました
午前2時半に帰社してから帰宅からの爆睡でしたー。
雨は、いつもそうなんですが、夕方にザーッと軽く降って晴れるパターンでした(喜)
風は強く、屋上に設置した「待機&濡れちゃ困る物置場」のテントが
吹っ飛びそうな風(10m超)になりヒヤヒヤ。
花火はもっと大きく撮った方が迫力ですね。私もモニタ見ながらそう感じました。
貴重な感想、ありがとうございます!∠(^‐^)
お疲れ様でした😄
帰宅したらお返事書こうと思ってましたが気絶寝落ちしました(汗
ご覧いただきありがとうございます。
ホントはもっと広がりがあり色ももう少しある美術セットでしたが
現場の強風で、「強度優先」に組み直したら、なんか小さな感じに
なってしまいました。
(障子パネルなんか、風で歪むので)
花火はユックリ観客として見たいですー!
日記で予告があったので見逃さずに済みました。有難うございます。
ホテルの屋上まで自分の体重より重いパネルなどを担いで
何往復したんだろう…今日はふくら脛と股関節が筋肉痛です。
今まで経験した登山より厳しかった・・・.
今年は強風以外は良い状況で花火が行えました。
ありがとうございます!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する