![]() |
![]() |
無事にっていうのは、アジサイさんは
棒状態になるほどの「強剪定」に耐えるので
雪の重みで潰れないように冬枯れ前に
「伐採か?」って状態まで刈り込んでおります。
まぁ明確な基準は無しに
「ここまで刈り込んだけど、もうちょっと切っても
良かね? 切っちゃえ刈っちゃえ!」ていう
勢いだけでやるんで、
まるで「お線香立てに刺した線香」状態になった
「アジサイのなれの果て」を見てちょびっと心配になる毎年冬の入口
、、、なんだけどスイッチ入ると
手が止まらないんですよね、日ごろのストレスもあるし(笑)
で、ガクアジサイの写真をスマホで撮影。
アスペクトは縦位置16:9なので細長いー。
ヤマレコ日記に載せるため四角にしよーと、
Photoshopの「足りない部分はAIで描いてあげるよ機能」を
使ってみました。
元画像と自動生成された四角い画像。
AI生成出始めの頃より自然度が向上してますねー。
文字などが入った画像修正や拡張はまだ人の手による
作業がマシだけど、さほど精度を要しない画像なんかは
機械に任せて人間は他の仕事をしていた方がいいな。
、、、と思った日曜日の午前中ー。
お庭に紫陽花が咲いてるなんて裏山鹿😄
紫陽花の花の色を赤くするには卵の殻を砕いて乾燥させたモノを撒くなんて聞きますが、そう簡単には赤くならないのですね😅
冬になると棒状態のあじさいを見て桑かと思ってましたがアレは剪定されたヤツなのですねwww🤣
庭には二羽ニワトリではなく
ガクアジサイしかおりませんので、
時たま派手な西洋アジサイが欲しくなります。
しかし植えようとすると「一大勢力の磯菊を半分ほど処分してから」
と妻に言われているので手が出せません、、、!
棒状のアジサイ見て桑と思うところがナチュラリストですね。
はい、ガッツリ選定します。
そうでないと奴ら、伸び放題になるんで(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する