ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
POYON あきら
さんのHP >
日記
2024年07月04日 17:30
ふつうの日記
全体に公開
暑いね
それでもまだ35度(作業場内)
8月はもっと暑くなるんだろな。
集塵機動かしてもホコリ舞うから
下手に閉め切らん方がいいけど
暑くてやってらんなーい!!
近所の現場じゃ休憩時に
作業員がパンイチになってズボンを
履き替えてたー。 判る〜!
(私も割と抵抗無いです>外でパンイチ)
現場のパンツって山ウェアのように
化繊で涼しいのって使えない。
火花で燃えるから(使える現場もあります)
北アルプスも四阿山も霞んでいる。
パーっと帰っちゃいたいけど
納期は明日の朝w
頑張ろう!
2024-07-02 mont-bellのトレールチ
2024-07-06 消えた真神山と柿の種(関連ゼロ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:201人
暑いね
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ドレミファ
POYON あきらさん こんばんは
お疲れ様です
今も作業中だったらごめんなさい
作業着に綿素材が多いのは火に強いから〜
なるほど、それが理由だったのですね ガッテンですw
workmanの焚き火ウェアも綿素材ですね
2024/7/4 23:18
いいね
2
POYON あきら
ドレミファさん こんにちはー!
一応、今日、出来る部分までやって
「明日、苦労しよう」と今日は解散。
午前2時かぁ。まず風呂です!
綿100%じゃなく混紡ばっかりですが面多いです。
溶接や研磨の火花などアビナイのが多くって、、、。
私は建設現場じゃなくテレビの大道具(本業)ですが
溶接から田んぼを耕したり、カメラに映らないように
水ん中で船を押したり、、、、、
あ、ヤラセじゃないですよ。
こ仕込みです(笑)
2024/7/5 2:16
いいね
2
としみず
溶接も!! となると紫外線対策も必要でさらに暑い格好に😱 お疲れ様です😅
2024/7/23 18:46
いいね
1
POYON あきら
としみずさん こんにちはー!
重要な溶接は外注しちゃいますが
簡単溶接は、、、労基に刺されるとアレですが
かなりラフな格好でやってます。
アークなんか逆に暑いと大変で、知り合いの溶接会社の社長さん談
「暑い日、大きな鉄管内部で溶接してた時、自分の汗で感電した奴がおる」
と言ってました(亡くなられたらしい)
木工粉塵とかも舞うので空調服は使えないのでシンドイー!
2024/7/24 1:15
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
POYON あきら
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
食事(42)
山用品(49)
山行記録に上げるまでもない山歩き(7)
ふつうの日記(648)
登山忘備録(2)
こっそり日記(10)
くるま(2)
ヤマレコ献血部(9)
未分類(40)
訪問者数
142994人 / 日記全体
最近の日記
高妻山はラスボス感があるねぇ
ツバメさんの巣立ち、今期2回目
今日も暑かった、、、
好きな事はよく覚えているもんだな〜、と。
ツバメも茹だる
山を望む物件見学
登りたくなっちゃうな
最近のコメント
あきらさん、こんにちは。
山ボーイ [08/04 18:02]
2枚目の写真かっこいいですねえ。でもラス
Barklay [08/04 14:46]
こんにちわ。
サク姉 [08/04 10:16]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
お疲れ様です
今も作業中だったらごめんなさい
作業着に綿素材が多いのは火に強いから〜
なるほど、それが理由だったのですね ガッテンですw
workmanの焚き火ウェアも綿素材ですね
一応、今日、出来る部分までやって
「明日、苦労しよう」と今日は解散。
午前2時かぁ。まず風呂です!
綿100%じゃなく混紡ばっかりですが面多いです。
溶接や研磨の火花などアビナイのが多くって、、、。
私は建設現場じゃなくテレビの大道具(本業)ですが
溶接から田んぼを耕したり、カメラに映らないように
水ん中で船を押したり、、、、、
あ、ヤラセじゃないですよ。
こ仕込みです(笑)
重要な溶接は外注しちゃいますが
簡単溶接は、、、労基に刺されるとアレですが
かなりラフな格好でやってます。
アークなんか逆に暑いと大変で、知り合いの溶接会社の社長さん談
「暑い日、大きな鉄管内部で溶接してた時、自分の汗で感電した奴がおる」
と言ってました(亡くなられたらしい)
木工粉塵とかも舞うので空調服は使えないのでシンドイー!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する