![]() |
昨晩遅くには、とうとう起動すらしなくなったー。
2年間、デジタルガジェットとしては長いような短いような。
修理に出そうか買い換えようか。
今、欲しい物があるから、買い替えは無しかな。
だとすると修理か。
見積りをとらないとハッキリした事は言えないけど
買う程の金額になるっぽいなぁ(セルフチェックの段階)
うーーん
朝、窓の外に掛けている「よしず」の上で
ウグイスが鳴いていたけど
1mの近く(私が座っているイスの真後ろ)で聞くと
爆音ですねぇ、ホーーホケキョ!!!。
家ん中に響き渡る。風流?いやぁそんなレベルじゃない(笑)
でもよく息を吸うときに声が出せるもんですね、感心します。
(ほーーー、は息を吸気時 ほけきょ!は吐気時)
やっぱり壊れるのですね、この手のものは。
延長保証とか、保険とかはないのでしょうか。
高額なデジタルものは、そこが怖いです。
形ある物…と思えば納得…でき…るか…な?(涙)
メーカー補償は大概1年ですが、追金で延長補償がついたり
あとは販売店の独自補償が便利ですね。
あいにく追加補償も切れたタイミングで壊れました。
きっとどっかで仕組まれているに違いない!(笑)
暫くは「辛抱」です。ま、山にも行けないので…。
スマホ&腕時計で十分😁
ガラパゴスの世界ですので我慢します😁
アップルウォッチの便利なところは
視界が利かない、かつ荒れている天候の時ですね。
地図読みと地形読みは、前職時代に散々叩き込まれたので
日中であれば判るんですが、夜中とか吹雪ん時、台風にぶち当たった
(フツー行かないよ、そんな時…)に便利。
吹雪ん時は頭を下げ袖口をちょいとめくるだけで方向判るのは便利でした。
・・・けど、今暫くは山にも行かれんので、しばらく我慢しますだー
Suicaが入っているのでApple Watchが壊れると電車に乗れません。まぁ、Apple WatchからSuicaを退避させればよいのですが🍉
お支払い関連が入っていると大変ですね!
私は最初、クレジットカードも登録してましたが
気軽に使っちゃいそうだったので(妻からの警告も有り)
その後は「時計+ヤマレコ(地図)」だけに。
ホントにスマホかスマートウォッチが無いと厄介な時代になりましたね。
便利なんだけど壊れたら生活お手上げ・・・。
知らなかった!
ほーーーは吸ってるんですか?
勉強になりました!
小さな体ですごいパワー、確かに大きな声だけど1メートルの距離で聞くってすごい😄
山の中できくと、口笛でホーホケキョと吹いて歩くのが好きです。たまに相手をしてくれる気がします(そう思いたいだけでしょうけど)
そうなんですよ、出勤前にお茶飲みながらメール確認してたら
突然のホーホケキョ(笑)体の動きもよく観察出来ました。
ホーホケキョは縄張りだよ、と言っている言葉なので
反応してくれていると思いますー♪
こちらは母艦がAndroidなのでTicWatch5を安売りしていたときに導入しました。ヤマレコの地図を腕でさっと確認してみたかった… のが動機なのですが、ぱっと腕を上げて画面が光るのは早いのですが、地図が現在位置に更新されるのにゆっくり3秒ほど待つ必要がありました。3秒あればザック胸元のスマホホルダーからスマホを出して大きい画面で見られるしなぁ〜💦 あと老眼進行でり小さい表示が段々苦手にorz もし故障したら、そのままにするかも😅
と思っていましたら、夜中・吹雪・台風ですか!?😱 やはり”現場”の意見は重いです!!😃
私も30年程のMacユーザなんですが、3年ぐらい前までは
Androidユーザでしたが使ってた機種が初期不良→交換するも初期不良→
交換するも初期不良、と続き、痺れを切らした「お店の人」が
この際iPhoneにしませんか?と言われてからのユーザ。
(お店的にもそっちの方が利益が出たのかな?)
老眼はねー、そうなんですよね、見えないっ!
山の中で時々タブレットを見ている人を見かけますが
「老眼なのかな?」と思ってます。
台風はねー「台風一過の晴天」を狙って行った結果
停滞したり、通過後の吹き返しが思いの外、、、強かったり。
そんな時、耐風姿勢取らなきゃいけない時に便利っす。
(行くなよw)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する