![]() |
![]() |
志賀草津道路には30数年来の車仲間である某社長さんが
コルベット(C4から乗り継ぎ、今はC8乗り)で登ってくる事があるんで
すれ違うかな…、とキョロ見しながら走っていたら
蓮池から入ってスグのとこで30数匹のサルの群れに囲まれた。
囲まれたっていうか、道一杯に広がってウロチョロしているので
轢かぬように走ったら、群れのど真ん中(笑)
まー、朝ご飯移動中なんだろうね、大人のサルは
此方なぞ眼中無し。小猿だけがコッチに駆け寄ってくる。
危ねーぞぉ! 親ぁ、しっかり捕まえとけーー!(汗)
これだけの数だとウッカリ轢きそうで怖い。
ホーン鳴らしたって退きゃしない(写真)
まぁ熊の群れに囲まれるよりは気楽。
人馴れしている猿だから、車から降りても
こちらが何もしなきゃ向こうも無関心。
以前は観光客が食べ物を与えるもんだから
途中の道のいたるところに現れて餌をねだっていた。
今はそんな事も無くなったので比較的安心。
夕方も旭山(志賀高原のね)裏手に数匹いただけ。
今日はクマさん見ず。見なきゃ見ないでちょっと寂しい。
事務所に戻ると事務所玄関にツバメの群れ。
10数羽の乱舞。凄いね。古巣にお別れを言いに来たのかな?
これからツバメは秋の渡りに備えて大きな河川敷などで
集団営巣するので個々の巣から離れていく。
足環調査に因ると、半数以上のツバメが古巣に戻るという。
でも生まれたツバメの半数以上が1年弱で死んでしまう。
元気でね! ヘビの臭いが付いた巣は撤去しておきます。
おぉ〜、凄🤩
コルベットのc3〰c8に乗って居られる方がお知り合いですか😳
c3を1度だけハンドルを握らさせてもらった事が有ります。あのボンネット上のタイヤハウスの盛り上がりが目ざわりですし、ロルグノーズが輪をかけて運転しづらかったですね!
c8は、アメリカンの雰囲気が薄いような?ミッドシップがソレを壊して居るのかな?
🐒サル軍団ですけど、以前 奥日光で、HONDAモンキーに跨り、サルの着ぐるみを着たい集団に囲まれた(17〰8台)事が😁。囲まれたと言うより、駐車場で両脇に駐められた思い出が有りますよ!
はい、古くからの車繋がりの友人です。
昔、むかーしは同じFC3S RX-7に乗っており
そこからお互い、アメ車の方に流れ、彼はコルベットに。
私がお仕事手伝っているレースや走行会の常連さんでもあるので
一緒に走る事はなくなりましたが、お付き合いさせてもらってます。
この前まではC6ベットに乗っていたんですが、「もう歳だけど
今乗らなきゃ後悔する」とかでC8になりました、と言ってました(笑)
今のC8はアメ車感が薄くなりましたね。
まぁ時代とともに「その国っぽさ」がある車は少なくなりました。
先般、病気由来で下りてしまったジープ(コンパス)も
「どこの国の車だかよく判らない」そんな中庸なクルマでしたもん。
モンキー軍団、微笑ましいです!
猿の着ぐるみ、、はオスですね?
メス猿ならビキニだったと思いますが、メスザルは居なかったんですか?
それはとても残念だー(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する