|
いやぁ楽しかったですね。普通に歩いているだけじゃ判らんかったり、知らなかった事とか自然レンジャーさんにあれこれ教えて貰う。
それにソロで歩くより、大勢いでアレコレ話しながら歩くのも大好きです。
歩く速度は速くなくってもいい。コースタイムの2倍?いいじゃないですか!
何も考えず、話しを聞きながら皆さんのあとをついて行く。
樹上を眺めながらでも足元は雪で平らだからつまずく事も無い。
歩く速度もユックリだから汗をかく不快感も無い。
青空と雲の競争。足元からはキュキュと踏みしめる雪が小気味よい音楽を奏でます。
参加者も思い思いの方向にレンズを向けている。いいねぇ、何ものにも縛られない。
このまま死んでもいいかな、と思う程楽しかったなー。
・・・今は事務所で東信地方の博物館で使う展示物の最終デザインを作ってます。
山行記録は明日辺りにでも、、、。
---2/24追記
レコ上げました。ヤマレコユーザさんの何人かとスライドしてますね。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7837881.html
観察会に行けてよかったですね〜!
私は大昔ですが観光協会主催だかのに何度か参加したことあります。
ガイドさんに色々とお話しを聞きながら観察しながらのんびり歩くのはいいですよね〜。
特にアキラさんは時間の制約が大きい様ですのでこういった催しへの参加は難易度が高そうですし
終わりの時間も気になったりしていたんじゃないでしょうか(笑)。
鏡池の真ん中まで行ける様になっているんですね。
私もそろそろ行かないと!
ご近所の自然レンジャーさんがガイドされるので
是が非でも行きたかった観察会にようやく行けました。
終わりは午後2時って事前に告知があったのも助かりました。
雪原っていいですね、大好きです。
鏡池、流入口はまだ凍結しておらずツボだと踏み抜きもありますが
スキーやスノーシューなら大丈夫です。
小鳥な方の池も乗れるようですー。
戸隠には、数年前の夏
観光で行きました。
冬景色も素敵だと思います。
機会があれば、行きたいと思いました。
冬でも参道は外国の方でニギヤカですが
森林公園に入るとスノーシューやスキーを楽しむ方ばかりなので
ゆっくり景色が楽しめます。2月中が氷上にも乗れる可能性が一番高いのでお勧めです!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する