![]() |
![]() |
うぉぉ、予報通りの良い天気。
花見ついでに新靴履き馴らしをしたいなー。
舗装路で派手な靴履いていたら人目をひくかなー(笑)
登山しない人だと「何あの派手な靴?」と思うかも。
…カカト、真っ赤だもんね。
けど休めない。月曜提出の見積り要救…違う「要求」。
「土日(私は)休みですから月曜朝でいいですよ」
そりゃ貴方は休みかもしれんが、月曜朝に出すには
土日にやらんとイカンのだよ。理解出来る?
完成品を売る(卸売り)じゃない、全てがカスタムメイドだから
設計図を描きおこしそこから部材ひろわないと値段は
出せんのだよ…。
既にお亡くなりになってしまったけど
尊敬する棟梁は、宅地建築にあたり釘1本まで綿密に計算していた。
その膨大な設計図面を見せられた時はあまりの凄さに声が出なかった。
とても同じレベルに到達出来るとは思えないけど
少しでも近づけるように頑張りたい…。
という事で、玄関先のツバメ夫婦も力を合わせて巣作りしているから
私も頑張って仕事しよう!
幸い、窓から見える根子岳は、春霞で姿が拝めず。
写真は玄関先で巣作りするツバメ夫婦
事務所隣のミニ公園に咲く桜
おはようございます
燕の巣作りを初めて目にしましたので新鮮です
力を貰える存在が側に来てくれるなんて素晴らしい!
材料を揃えピッタリ余す所なく使用し現場が終わった時の快感を聞いたことがあります
尊敬する方に肩を並べれるように、たゆまない努力、休日出勤、夜間作業、仕事の依頼を下さる方々から信頼されている故ですね
いつも私も頑張ろうと思い拝読しています
なんか便利屋にされている気がしないわけでもないですが…(笑)
明日の自分の為にも頑張ろうと思います。
・・・窓の外は良い天気ですけど・・・
ツバメさん、せっせと外壁を積み上げていますが
昨年のツバメ夫婦は、子供が多くて子育て途中に外壁崩れて
子供が落ちましたー(汗)
よく「人の匂いが移ると子育てしないから放置しとけ」と言われますが
全然そんな事は無く、巣に戻した子供も普通に育てていました。
さぁ今年はどうかなー!
あきらさんの、仕事の正確さ😁、機敏な動き
たゆまない努力があるからこそ、
〰信頼性〰が有りますので、
各方面からの仕事の依頼があると思います。
ほんと。。お体をご自愛しつつ
お仕事に励んで下さいませ。
ササボっていると、ムチで叩かれると😁
いやーー、なんか、ですねぇ、このギョーカイって
某局問題もアレですが、なんちゃらハラスメントとかが普通なので
それが長年普通だと罪悪感無いというか(汗)
逆にちょいと前まではそーゆーのがカッコいい!
ギョーカイっぽい、っ(汗)
もう昔言葉ですけど初対面の女性に「パイオツカイデ〜」って
普通に声掛けるんですもん。
背負っているモンがなければ転職してーー!(笑)
ムチかーーー
誰が良いですかねーー笑
ひと昔のコンプラゆるゆる時代だと
「登頂ご褒美に女王様から山頂でムチで叩かれる」ってのが番組になったりするな…
ロケ地は燕ですかねー、で居合わせた他の登山者に
「邪魔です、ちょっとハケてて(どいて)ください」とか言うんだろうなぁ
サイテーですなぁ、、、汗
自分で単語登録していないのに普通に「要救」で出ました、最初に…(汗)
若い頃はよく警察消防と一緒に山岳救助に駆り出されていました>志賀高草津原方面
この天気の中お仕事…本当にお疲れ様です!理由は違えど山には行けず、この天気に怒りすらおぼえます(笑)
「何あの派手な靴」
山人あるあるだと思います!ウェアなども地上では人目が気になる小心者。
早く履きならして山に行きたいですね!
根子はだいぶ雪解けが進んだようでまだらになってきました。実際は行けていないので分からず。山に、山に行きましょう!
山に行けぬ日ほど天気が良いという法則(笑) お悔やみ申し上げますw
山ウェアはガチブランドであるほど、街では浮きますね
しかもこの微妙な季節だと何着てよいかも判らず
この前もちょっと駅前に行くのに、、うーーん、なに着ていいか判らん!と焦り
気が付くと少し古いMilletのサーマルにジーンズ、、合わないっ!
根子岳、ずいぶん黒くなりましたね。
どーせ行かれないだろう、と先般、意を決して冬靴を仕舞いました。
スノーシューやアイゼンも刃の部分に薄くオイル塗ってお休みさせちゃいました。
もう少し雪が解けたら軽アイゼンの出番。新靴で行ってみようかな、と思ってマス♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する