ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
柚
さんのHP >
日記
2016年09月18日 18:46
出来事
全体に公開
川越蔵の町と日高曼珠沙華
読売旅行のツアーで埼玉の川越と日高に行ってきました。
川越はさつまいもとウナギの食べ物ばかり。
ウナギは高いので、路地裏のおしゃれな寿司屋さんでバラ寿司のランチ。
お目当てのスィートポテトのおにぎりは見つけれませんでした(T_T)
日高の曼珠沙華は三分咲きでしたが、十分に赤い絨毯が楽しめました。
白い曼珠沙華は1本だけ、木枝に溜まった土から生えた曼珠沙華が面白かった〜。
おきまりのキノコと曼珠沙華も撮って来ましたw
2016-09-11 アップUpアップUp〜〜
2016-10-14 二王子岳の登山道が変わった?
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:423人
川越蔵の町と日高曼珠沙華
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
hanausazi
RE: 川越蔵の町と日高曼珠沙華
あら〜川越の町並みと曼珠沙華を満喫してきたのね。山は、雨模様でどこもダメだったけど、ちゃんと、素敵なとこに遊びに行ってたね、エライ!初秋の良い旅行ができたね♪
2016/9/18 23:09
柚
RE: 川越蔵の町と日高曼珠沙華
*はなちゃん*
ほらほら、これから紅葉のお山を登りに行きたいので、母親の機嫌取り(笑)
でも早くに秋を満喫したって感じ!
ここでも晴れ女を発揮したさ(^^)v
2016/9/19 8:17
ゲスト
RE: 川越蔵の町と日高曼珠沙華
さつまいもは知ってたけど、ウナギが名物とだとは知らなかったな〜
曼珠沙華って不思議な形で、いかにも仏の花って感じだよね。
2016/9/19 7:39
柚
RE: 川越蔵の町と日高曼珠沙華
*おにぃ*
私も鰻が名物とは知らなかったよ!
でもやっぱり高いんだもん。無理無理(苦笑)
彼岸花、春に出てきた葉っぱが枯れてなくなったと思うと花が咲くでしょ?
なんか、仏様のために咲いてくれるみたいだよね。
2016/9/19 8:20
ウメちゃん
RE: 川越蔵の町と日高曼珠沙華
曼珠沙華・・
もしかしたら、巾着田ですか?
桜&菜の花の季節に
ヤマレコの初回のオフ会を行った所です
2016/9/19 7:53
柚
RE: 川越蔵の町と日高曼珠沙華
*うめちゃん*
おー。そうです!巾着田ですよ!
川もあって、大きなコスモス畑の周りを囲む曼珠沙華。林の中で真っ赤な絨毯がとっても綺麗でした。桜や菜の花も咲くのかぁ。
年中、お花で溢れているのね。
2016/9/19 8:23
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
柚
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
コミュの事(0)
実(3)
独り言(8)
出来事(21)
未分類(3)
訪問者数
9619人 / 日記全体
最近の日記
救助ヘリ
新潟は長い
角田山敗退
あれこれな1日
雪割草ブーケ
越後白山登山口〜慈光寺〜
張り切って行ったのに·····
最近のコメント
kaba353さん
柚 [09/22 07:58]
数年前至仏山に開山する前の3月に山スキー
kaba353 [09/20 22:13]
yun_marさん
柚 [09/18 15:10]
各月の日記
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
あら〜川越の町並みと曼珠沙華を満喫してきたのね。山は、雨模様でどこもダメだったけど、ちゃんと、素敵なとこに遊びに行ってたね、エライ!初秋の良い旅行ができたね♪
*はなちゃん*
ほらほら、これから紅葉のお山を登りに行きたいので、母親の機嫌取り(笑)
でも早くに秋を満喫したって感じ!
ここでも晴れ女を発揮したさ(^^)v
さつまいもは知ってたけど、ウナギが名物とだとは知らなかったな〜
曼珠沙華って不思議な形で、いかにも仏の花って感じだよね。
*おにぃ*
私も鰻が名物とは知らなかったよ!
でもやっぱり高いんだもん。無理無理(苦笑)
彼岸花、春に出てきた葉っぱが枯れてなくなったと思うと花が咲くでしょ?
なんか、仏様のために咲いてくれるみたいだよね。
曼珠沙華・・
もしかしたら、巾着田ですか?
桜&菜の花の季節に
ヤマレコの初回のオフ会を行った所です
*うめちゃん*
おー。そうです!巾着田ですよ!
川もあって、大きなコスモス畑の周りを囲む曼珠沙華。林の中で真っ赤な絨毯がとっても綺麗でした。桜や菜の花も咲くのかぁ。
年中、お花で溢れているのね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する