ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
柚
さんのHP >
日記
2016年10月14日 08:38
出来事
全体に公開
二王子岳の登山道が変わった?
1年に1度は登らないといけない、と使命にかられる里山の二王子岳。
他の山に没頭している内に秋を迎えました。
そちら方面に仕事で行き、目の前に見える大きな二王子岳。
ちょっとサボって3合目まで行ってみよう。
登山道はずいぶん整備され、階段がたくさんできていて、疲れず登れました。
あまりに整備され過ぎて、ちょっとびっくりしました(笑)
2016-09-18 川越蔵の町と日高曼珠沙華
2016-10-31 親のご機嫌とり〜栃木・龍王峡〜
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:448人
二王子岳の登山道が変わった?
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
猫山歩
いつか登ってみたい山ですね。
新潟にある日本二百名山は行ってみたいですね。
きっと飯豊や朝日とか海に佐渡や粟島とかも見えるんでしょうね。
今日は天気が良くて、職場から見える八海山の7合目位から上の紅葉が夕陽に映えていましたよ。
2016/10/14 17:30
柚
Re: いつか登ってみたい山ですね。
頂上からは飯豊が隣に、遠くには日本海と佐渡が見えます。
粟島や朝日は見えないかも…。
私たちの周りでは、二王子に登れたら周辺の山々は登れると言われるくらいにきついです。
二王子も夕日に映えていましたけど、上の方は散ったらしいです。
新潟百名山は興味ありますか?
2016/10/14 21:05
猫山歩
Re[2]: いつか登ってみたい山ですね。
こんにちは♪
日本国とか日本平山というような名前にひかれるものもありますね。
機会があれば、とりあえず米山と白山に行ってみたいですね。
2016/10/15 9:21
柚
Re[3]: いつか登ってみたい山ですね。
日本国は低いのに奥が深いです。
米山は昨年行きました。頂上からは一面に日本海が広がり、違う方を見ると越後三山が見えたり…小屋も綺麗ですし、一度泊まってみたいです。
ただ、米山は木の根の保護で山道は殆どが階段です。奥様の足には負担がかかるかもしれません。
登山口によっては、短いコースもありますし、1度行ってみてはどうでしょうか。
白山は季節を選ばないと山ビルにやられます。
2016/10/15 14:24
ゲスト
RE: 二王子岳の登山道が変わった?
5月だったかに登った時はこれが普通なんだと思ってた。整備されていたのね〜。登山者も多いし、階段も傷みやすいのかな。整備していただいてる方々に感謝です。このキノコと苔の写真すてきだね〜♪
2016/10/17 5:54
柚
RE: 二王子岳の登山道が変わった?
ん〜。3合目までがすごく大変な二王子岳。
階段が綺麗に作られてあって、こんなだったかなぁ?って…。
皆、山岳会の方達が整備してくださるんですよね、ありがたいお話です。
二王子岳の3合目までの樹林帯はジメジメしてるし日陰が多いので、キノコや苔が綺麗です。
2016/10/17 21:51
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
柚
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
コミュの事(0)
実(3)
独り言(8)
出来事(21)
未分類(3)
訪問者数
9621人 / 日記全体
最近の日記
救助ヘリ
新潟は長い
角田山敗退
あれこれな1日
雪割草ブーケ
越後白山登山口〜慈光寺〜
張り切って行ったのに·····
最近のコメント
kaba353さん
柚 [09/22 07:58]
数年前至仏山に開山する前の3月に山スキー
kaba353 [09/20 22:13]
yun_marさん
柚 [09/18 15:10]
各月の日記
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
新潟にある日本二百名山は行ってみたいですね。
きっと飯豊や朝日とか海に佐渡や粟島とかも見えるんでしょうね。
今日は天気が良くて、職場から見える八海山の7合目位から上の紅葉が夕陽に映えていましたよ。
頂上からは飯豊が隣に、遠くには日本海と佐渡が見えます。
粟島や朝日は見えないかも…。
私たちの周りでは、二王子に登れたら周辺の山々は登れると言われるくらいにきついです。
二王子も夕日に映えていましたけど、上の方は散ったらしいです。
新潟百名山は興味ありますか?
こんにちは♪
日本国とか日本平山というような名前にひかれるものもありますね。
機会があれば、とりあえず米山と白山に行ってみたいですね。
日本国は低いのに奥が深いです。
米山は昨年行きました。頂上からは一面に日本海が広がり、違う方を見ると越後三山が見えたり…小屋も綺麗ですし、一度泊まってみたいです。
ただ、米山は木の根の保護で山道は殆どが階段です。奥様の足には負担がかかるかもしれません。
登山口によっては、短いコースもありますし、1度行ってみてはどうでしょうか。
白山は季節を選ばないと山ビルにやられます。
5月だったかに登った時はこれが普通なんだと思ってた。整備されていたのね〜。登山者も多いし、階段も傷みやすいのかな。整備していただいてる方々に感謝です。このキノコと苔の写真すてきだね〜♪
ん〜。3合目までがすごく大変な二王子岳。
階段が綺麗に作られてあって、こんなだったかなぁ?って…。
皆、山岳会の方達が整備してくださるんですよね、ありがたいお話です。
二王子岳の3合目までの樹林帯はジメジメしてるし日陰が多いので、キノコや苔が綺麗です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する